認知科学コーチのマネージャー、リアルな日常

比較的忙しいある日の午前中は、こんなスケジュール


7:30 起床
今日は一日デスクワークですが、いつもより早めの起床です。遅いときは8:30頃に起きます。朝から研修に登壇する日は、オンラインでも7:00には起床します。会場に行く場合は6:00起床が基本。朝は弱いほうです…


ちなみに、便宜上デスクワークと表現しますが、たいていソファで作業しているのでデスクにはいません。ケチって安いチェア買ったら座り心地が悪く、デスクが好きではありません。
現在チェア買い替え検討中。

7:45 朝ごはん&歯磨き
青汁、ヨーグルト&プルーン、コーヒー。
炭水化物は食べません。
そんなにエネルギー補給がいらない44歳。

8:00 お仕事①
ボスからのメッセージを確認します。夜中に確認事項を投げておいてたので、その回答の確認。
ボスはマレーシア在住で1時間の時差があることと、かなり夜型の人なので、急ぎ確認は夜にお問い合わせをしておくことが効率的なんです。
でも…あれぇ??
めちゃくちゃ抜け漏れあるやん、私。
ということで、再度、こんなことをやりとり。

★コーチングのクライアントさんで継続ご希望の方、対応の確認。スケジュール的に12月まで待っていただかないと無理…ボスも私も苦渋の判断。
★請求書の確認。私のFeeにも関係するので細かくやるw
★9月26日にday1を迎える『スペシャリスト養成プログラム』の事前打ち合わせの確認
★日々、細々発生する確認事項の確認方法の確認(なんや、それ)

9:30 休憩
ヤバいです…ってアラートを上げると(今回は細々発生する確認事項の確認方法の確認)、即時、解消してくれるボス。
マジ最強です…

なので、一気にいろいろ片付いて、余裕のよっちゃん状態。
養豚場MIXというゲームの豚さんのお世話とか、TVとか、ネットサーフィンして自由な私。
研修のない日はこんな自由時間も多いです。
 
10:30 お仕事②
不定期なお問い合わせは、できるだけ溜めずに24時間以内に対応します。

★ボスへの講演依頼に対する返信。ボスからは昨夜のうちに回答をもらっていたので、その内容をご連絡
★体験セッションをご希望の方に、勉強会のお知らせ等(ほんとは以前のメールですればよかったのに忘れていた)

この時点で、今夜実施の勉強会のお申込みが約100名に達していることを知り、すごいなぁと感心していました。
ちなみに今夜は「抽象度操作」っていう、ボスらしい&マニアック極まりないテーマです…

11:30 Lunchつくって食す
お好み焼き、関西人なので、多めのキャベツ・天かす・干しエビ、豚肉は混ぜ込まずかりっと焼く!などのこだわりがあります。
今日はビールも飲みました。なぜなら21時から勉強会があって、夕飯のときには呑めないからです…
ちなみに40歳を過ぎてからめちゃくちゃお酒が好きになったうえに、けっこう強くなりました。こんなことってある??


そんな日は、午後もけっこうお仕事します

12:30 お仕事③
お仕事再開。
研修登壇日ではなく、かつ急ぎがなければ午前中でお仕事は終わることもあり、そんな日はお昼寝したり、散歩したり、おやつ食べたり、もんのすんごく自由です。
が、今日はそういうわけにはいかず、いつもよりもかなり色々やっています。
★自分の講師まわりのお問い合わせ対応
★スペシャリスト養成プログラムの方々へのご連絡&ご質問対応
★今夜の勉強会の資料作成
★クライアントさん情報の確認&アップデート
★思いたって初Note記事作成→公開
45分に1回くらい休憩、おやつ、豚さんのお世話をしながらお仕事していました。

15:45 お仕事④、のように見せかけて
この記事を作成開始。
1本目の記事を公開してから3時間後です。
なぜかというと…
あれ?今日ちょっと色々やってて、それなりに「仕事やってる感あるんでないか?」と思ったからです。

で、書きコして、今ここ(16:15)

16:00過ぎからビールを飲んでいることは、ここだけのお話。
なぜならば、21時から勉強会があって夕飯のときには呑めないからです…


17:00以降の展開

夕飯つくって食す。
メイクする。
ボスの勉強会の開催。
ハイボールかジントニックを呑む。
お風呂入って寝る。

という感じになるでしょう。


公開後に追記。
17:40 ミス発覚

ZOOMの設定が、なぜか上限100人になっていて、101人目の方からFacebookグループにコメントでお問い合わせあり。
ビールってる私はヘラって大相撲なんか観てて、コメントに気づかず。
ボスからDM。

くぅーーーー、、、

もう、なんか、よくわかんないけど、こういう落とし穴あるんだよなぁ。
(って、お前が設定したんだよ!)

こんな日常から何を得たのか?

あたりを次回、noteします。
とりあえず2つ目の記事、完!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?