マガジンのカバー画像

労働新聞編集長の迷想日誌

108
労働新聞編集長が週に1回、皆さまにお届けするコラムです。
運営しているクリエイター

#労働

コロナショックの雇用ダメージ|迷想日誌

コロナショックに見舞われた令和2年の毎月勤労統計調査速報が公表されました。 予想どおり、…

コロナ禍の雇用対策パッケージ――厚労省

緊急事態宣言を発出するもコロナ禍がなかなか収まりません。 今後しばらくは、ウィズコロナで…

スガノミクスに期待!|迷想日誌

菅政権が誕生しました。 自民党総裁選での菅総理のアピールは、他の候補者と比較して極めて具…

あと一歩だった?安倍政権――財政緊縮が致命傷|迷想日誌

安倍政権が終わりに近付いています。 「労働新聞」としてこの8年間弱を総括すれば、極めて高…

さらなる失業改善の余地は?|迷想日誌

 総務省の「労働力調査」によりますと、6月の完全失業率は前月比0.1ポイント低下して2.3%と…

厚労省・最新幹部異動に「衝撃」走る!|迷想日誌

7月9日付で厚生労働省の最上級幹部の人事異動が発表になりました。 鈴木俊彦次官(昭和58年…

特例給付や優良認定制を創設――改正障害者雇用法成立|迷想日誌

今通常国会に提出されていた障害者雇用促進法改正案が先ごろ成立しました。 労働関係は、女性活躍推進法等改正案と障害者雇用促進法改正案の2本のみでした。ともに無事成立したことになります。 障害者雇用促進法改正案の審議では、参議院厚生労働委員会において、一時強行採決の可能性もありましたが、最終段階で合意が成立したようです。 報道では、国や地方公共団体の「障害者雇用水増し問題」を受けて、再発防止策を盛り込んだ改正としていますが、民間企業に関係する改正部分もありますので、確認したいと

悲惨!見せかけの「働き方改革」|迷想日誌

働き方改革が本格化していますが、「労働新聞」6月3日号1面によりますと、水面下でとんでもな…