見出し画像

水対策のROCO茶

みなさま、こんにちは。


今日はROCO茶について投稿します。

水毒氣味の方におすすめなのが

画像1

こちら海茶になります。

海茶には

*生姜

*なつめ

*みかんの皮

*焙じはと麦

*人参(高麗人参)

が入っております。

漢方薬局の生薬(漢方薬の原料)を

仕入れておりまして、本氣のお茶です。

漢方薬って苦いイメージありますか?

あれは成分を煮出しているので強い味まで

出てしまうのですよね。

こちらは普通のお茶のように浸出するだけなので

とっても飲みやすいですよ。


こちらはどんなお茶か?

大きく2つ。

*からだ、特に胃腸を温め、水の巡りを良くする。

*氣を増やし、気の巡りを良くする。→水の巡りも良くなる。


ROCO茶、飲むとトイレが近くなる!

とおっしゃる方がよくいらっしゃいます。

その方たちは、話を聞いていて、

水が溜まっているなあ〜と思ってる方たちなので

私としたら、やっぱりとなります。


というか、水が溜まっていなければ

トイレは決して近くなりません。

私、全然近くなりませんから。

というか、逆に遠くなった。

あ、トイレが近い方も

氣が不足していることが原因ってことも。

私、氣が不足してた時、

めちゃくちゃトイレ近かったので。

海茶は1年中の水対策のお茶となります。


それから今の季節用になるのが

画像2

夏の土用ブレンド。

*桑の葉

*生姜

*焙じはと麦

*みかんの皮

*人参(高麗人参)

*ハイビスカス

*しそ

これはこの時期特有の暑さとジメジメ対策を

プラスしたもの。


しそと焙じはと麦の組み合わせ、

このところの湿度対策に私自身飲んでいるのですが

飲み始める前、目がむくみ始めてたのですが

それが今朝、目がぱっちりして、

顎のラインがシャープになってたのでびっくり!

起床時に腰がイタタ〜だったのも治まってきた。

梅雨明けまでは続けてみます。

夏の土用茶は、50g 2200円、

4gティーバッグ7個入り1500円となります。

お問い合わせは下記のアドレスにおねがいいたします。


画像3

https://rococha.amebaownd.com





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?