見出し画像

魂が喜ぶ?伊吹いりこ

今日は私が偏愛している食べ物を。

それが

画像1

「伊吹いりこ」。

要は煮干し、なのですが

ただの煮干しではないと断言しちゃいます。


こちらは香川県の伊吹島周辺で獲れる

「カタクチイワシ」の煮干し。

さらに、水揚げから釜揚げまで

30分以内に処理されたものだけが

名乗れるのだそうです。


2014年に初めて香川、愛媛を旅し、

すっかり虜になった私。

その後、5年で5回も行った。

北関東から。


最初の旅後、都内のアンテナショップにも

通うようになり、何氣なく手にした「伊吹いりこ」。

我が家ではお味噌汁の出汁は煮干しで

とっていたので。


で、この「伊吹いりこ」で出汁をとった

味噌汁を口にした途端、

衝撃が走った!


めちゃくちゃ美味しくて、

でも、なんか、懐かしい、

体に優しく染み込んで

ほっと緩めてくれる〜


魂が震える味でした。

日本人でよかった〜


ほんまかいなあ〜って思いますよね。

でも、ほんと、全然違うのです。


1度、ストックが切れ、

以前のようにスーパーで買ったら

チーンってなりました。


母と、ダメだね、「伊吹いりこ」じゃないとね。


いや、我が家だけの話かと思うじゃないですか。

実は母の友達に1度プレゼントしたら

同じようにもう他の煮干しじゃダメなの。

これからはうちの分も一緒に買ってくれる?

もう、なくなっちゃったの、あるかな?

と懇願されるように。


恐るべし、「伊吹いりこ」。


実は、「伊吹いりこ」は讃岐うどんの出汁には

欠かせないそうです。

美味しい「伊吹いりこ」があるから

あれだけ讃岐うどんが広まったのかも。

画像2

昨年秋、初めて食べた現地の讃岐うどん。


ほんと、魂が震える「おかあさーん」的な味で

私は讃岐人だった時があるのかな?

と思ったくらい。


そして、自粛生活が始まり、

東京へ行けなくなり。

やばーい、「伊吹いりこ」のストックが〜

となり、ネット通販で購入することに。

そして、その時買ったのもなくなり、

今回は「高田海産株式会社」さんにオーダー。

翌日には到着しました。ありがとうございます。

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

ついでに色々、美味しそうなご飯の友も。

「伊吹いりこ」、高級品にはなってます。

でも、今回のは400gで850円。

1ヶ月以上余裕で持ちますので

1日あたりにしたら、30円以下。

これで、お出汁たっぷりの美味しい

無添加味噌汁ができるのですから

そんなに高くないのでは。


我が家は袋を開けた時に

頭とはらわたを全部取ってしまい、

あとは毎日、朝、器に水といりこを入れて

冷蔵庫に保管し、

夕食時に5分くらい沸騰させてから

野菜等の具を入れて、味噌を入れて完成。


普通に毎日美味しいのですが、

時々、野菜の組み合わせで

何じゃこりゃ〜、美味すぎる〜

と叫びたくなるような大興奮の

味噌汁ができることが。


ぜひ、一度、伊吹いりこ、体験してみませんか?

しかし、もう、後戻りができないかも

しれませんよ〜!



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?