見出し画像

今の日本で評価されること

人から評価されるのが大嫌いです。
ですが、褒められるのは大好きです。

でも評価がどんどん嫌いになっています。
勝手に評価などしないでほしい。
ですが、こちらは良い評価ならいくらでもします。という姿勢でした。
うん。
今考えると、どちらにしてもいやだよね。
評価には負ける人ができる。
自己嫌悪もそう。自己評価で嫌悪が付いている。
嫌悪な部分は自分だけでなく、他人にも嫌悪を感じる。

そうは言っても評価からは逃れられないよね。
人間だからかな。なんでかな?

それでは、大嫌いになりつつある評価を逆手に取ろうと思います。

日本
運動神経が良い
お金持ち
謙虚
野球
顔が整っている
スタイルが良い
主体的
器用
清潔
健康
芸能人
面白い
自信がある
良い生活習慣
元気
明るい
おしゃれ
家が綺麗
友達が多い
都会
ブランド
アナウンサー
知識がある
頭の回転が速い
秀才
なんでも食べれる
経験豊富
社長
マメ
物を大切に使う
親切
優しい
センスが良い
結婚
幸せ
笑顔
威厳
オーラ
身長高い
学歴

絞り出しました。

努力で今の僕が評価してもらえるのはどれかな?
どうでもいいと言いたいところだけど評価も生きる上で必要にだよな。
僕が努力できる部分はやる。
努力に見合うだけの報酬があるならやるよ。
でも努力はずっとしていかないといけない。
ずっと努力していかないと、評価には繋がらないものが多いだろう。
1日で評価されるものからやっていくと自信に繋がるかもしれない。
僕も実際は僕を評価している。
評価は嫌いだが中々抜け出せない。
逆手に取る時もあるだろう。


















この記事が参加している募集

多様性を考える

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?