見出し画像

編み物をする時に使うアプリの話

こんにちは
iPhoneのホーム画面の1ページ目(アップデートで2ページ目になってしまいましたが!)はアプリのアイコンに邪魔されずに推しを眺めたいからアプリの諸々は2ページ目に格納している仔蓮です。


(ガラケーで育ったから待受画面は大事にしたいのよ)

まぁそんなことはともかく、ここ数年、アプリを活用して編み物をしています。はじめは手でせこせこやっていたものがデジタルでサクッとできたり、検索せずにすぐわかるのはいいもんです。

なので普段編み物に活用しているアプリをいくつかご紹介させていただきたいと思います。
すべてiOSに対応しているものです。Androidでも互換性があるものが出ているという情報もありますがよくわからず…すみませぬ


1.Knit-編み物カウンター(iOSのみ対応)

一番使ってます。

名前の通り編み物の段数・目数をカウントできるアプリで、ネコちゃんをタップして数をカウントすることができます。

画像1

このアプリのいいところ

・カウントする前に「名前」と「作品のジャンル(アイコン)」を選ぶ必要がある為、同時に複数のものを作っている人にわかりやすくありがたい。

・完成する段数を入力すると、タップする度に達成率があがるので進捗が目に見えてわかる。やる気がでる

・アプリ内の【スリープ無効】をONにすると、アプリ起動中のみスリープが解除されるので、1段編むのが大変なものを編んでるときにいちいちタップするためにスリープ解除をしなくていい

・メモ欄があるから、使用した針、ゲージ、何の糸を使っただとかが入力できるのでとても便利。個人的に制作期間が空いて「あれ?何号で編んでたっけ?」ってなるから非常に助かる


もうちっと頑張ってほしいところ

・カウンター画面から制作物を選ぶ画面に戻る方法がわかりずらい
(左から右へスワイプすると戻れるが、普通に戻るボタンが欲しい。最近まで戻り方がわからなくて、違うものを作るときはいったんアプリを終了してからまた立ち上げてた)

・カスタムカウンターの使いどころがわからない
いままで使うという発想にならなかったから触ってなかったけど…う~ん、あれかな?3パーツまでは同じカウンターの画面内でカウントできるってことかな?もし、輪編みでセーターの身頃を編んでたとしたら、メインのカウンターと右袖と左袖の3つまでは可能ということかな?

あとはかぎ針とかでモチーフ作るときとかに個数をカウントしたりとか…?
色んな使い方ができるね!やったー!!

マイナスポイントな箇所は慣れりゃあ気にならないので実質☆5です。


2.編み物便利帳(iOSのみ対応)

いやほんと便利帳。

そのまんまです。主な内容としては、
・棒針のサイズ早見表(アメリカ・イギリス・日本)

・毛糸の太さの早見表(アメリカ・イギリス・日本)

・編み物用語の英和辞典

・カウンター(最大2つまで同時カウント可能)

カウント機能はKnitよりもシンプルなのですが、簡単なものであれば十分使えます。

早見表は特に輸入糸を使うときに重宝します。

海外の編み物のテキストはすべて言葉の説明で、日本のように編み物記号を使うわけではないです。でも日本のものよりもデザインが凝ってるテキスタイルが数多くあります。そういうものを作りたい場合にはこの辞典が役立つなぁと思いますね。


3.ドッドピクト!(iOS/Android対応)

編み物アプリではない。でも使える。

ドット絵を作成できるアプリで、アプリ内コミュニティで作ったドット絵を公開することもできます。

画像2


ドット絵ツールは編みこみの柄を考えるのに非常に便利です。
ゲージの縦横比は置いといて、書いたり消したりがすぐできるので非常に気楽に柄を考えることができます。電車の中とかね。

あと色のパレットが何種類もあるので、柄を決めてから色の組み合わせを変えることもできます。自分では思いつかなかった色の組み合わせを発見することができるかも?

実際に完成した絵を見ながら編む場合は、完成した画面よりも作成中の画面をスクショした方がマス目がわかるのでおすすめです。


4.たた&たた夫の編み物入門ー実寸ゲージ用方眼紙

アプリじゃなくてPCサイトなんですけどね。でもお世話になっております。

ゲージを測ってから実物を編もうとするとき、どうしても袖ぐりとか衿ぐりとか、微妙なカーブを計算じゃなくて型紙の形をそのまま作りたい時があるんですよ。タイトフィットな衣料とかね。あと計算が苦手な人でも直感的に編み図を描くことができるのも利点だと思います。

この作成ツールは印刷環境がある方、またはPDFをいじれるソフトをお持ちの方なら非常に役立ちます。

使い方は、測ったゲージの数値を入れるだけ。
コンマ数秒でゲージに基づいた方眼紙ができます。

印刷して貼り合わせて型紙をトレスすればもうそれが編み図になります。

注意!
・Chromeでデータを保存するとなぜか拡張子が変わります。(たしかphpになります)拡張子をpdfに直してから開くようにしましょう。
※IEからならそのままpdfで保存されます。謎。
・印刷するときは必ず実寸になるようにしましょう。


5.かぎ針の図案アプリは?

かぎ針の編み図を作れるアプリ(もといPCソフト)はまだまだ無いに等しいです。できることなら私が作りたいくらいです。

ダメ元でかぎ針の英語読み「Crochet」で検索すると良さそうなアプリが。

課金しないと数多ある記号のすべては使えない様子。う~む

ちょっと触ってみました。

画像3

おお、こんな感じか

画面が拡大縮小できるので角度調節とかはしやすいですが、記号自体の拡大縮小や最小パターンを作ってからグループ化したのちのコピー&ペーストはできないので、まだまだ改善の余地があるかなという印象。頑張ってほしいですね。


おわりに

いかがでしたか?使ってみたいアプリ、使ってる~!って思うアプリはありましたか?参考になれば幸いです。

使えるもんはどんどん使って気楽に編み物しよう!文明の利器を使って昔ながらの手づくりをしよう!人類!


ではでは



この記事が参加している募集

私のイチオシ

最後までお読みいただきありがとうございます!少しでも可能性を感じていただけたら是非サポートの程よろしくお願いいたします!