見出し画像

主婦とシェフ、セミプロとプロ の違い

「自称セミプロ料理人」の私が、主婦(主夫)との違いを考えてみました。

(1)主婦(主夫)は食材の仕入と料理(炊事)の他、洗濯・掃除も行うが、料理人(シェフ)は洗濯・掃除をするとは限らない。
(2)主婦(主夫)は料理学校や料理研究家などのレシピを再現するが、シェフはそれを超えようと探求する。
(「再現」を超えた主婦(主夫)はシェフの領域に達していると言える?)

「職人」と「芸術家」の違いも、「設計図通りに作る人」と「設計図そのものを作る人」の違いだと、竹細工の先生から聞きました。 芸術家になるには手先の器用さに加え、感性が必要なのだと思います。

起業塾の先生が、「セミプロは持っているノウハウ全てを顧客に出してしまうが、プロは「次のネタ」を取っておく」と言っていました。
その時は「なるほど」と思ったのですが、今の私は「出し惜しみをするのでなく、常に顧客のニーズの把握に努め、新しい情報を獲得して顧客ニーズに対応」し続けるのが本当のプロではないかと思っています。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?