見出し画像

ミラノ旅行 1日め:空港ラウンジ探索

2月14日から17日、3泊4日でミラノに行ってきたので
旅の記録としてメモメモ

かねてより「最後の晩餐」を生で見たい✨と思っていたんだけど
予約がとりずらいので、なかなかタイミングが合わずで行けなかった。。

(確か数ヶ月に1度、3ヶ月先までの予約できるけどすぐに埋まっちゃうから
数ヶ月前に予定たてておかないとならなかったような。。)

マイルが3月末で切れてしまうので、どこかに行きたいなと思っていた1月末

ちらっと、サンタ・マリア・デッレ・グラツィエ教会の予約サイトを覗いてみたら、な、なんと2月15日に1枠だけ空きが🤩
キャーーー!!なんてラッキーーーーー⭐️
これは「チミ、行っちゃいなYO!」ってことねー!!!

ってことで、即行チケットとフライト、ホテル予約したったわ
こういうときの瞬発力と行動力は我ながら素晴らしいと思う 笑

宿はいわゆるホテルではなく、民泊的なやつ?
Booking で予約したけど、個人が貸してるアパートみたいな感じ

ミラノのホテルも高いね。。。
宿泊税やら観光税もとられるし
物価高騰のあおりと、オーバーツーリズムの影響だろうなー

またベネチアも行きたいけど
多分パンデミック前よりももっと混んでそう。。。


さて、出発日!

フライトは13時半過ぎだったので、10時過ぎに家を出てバスと電車で空港へ
11時過ぎに空港到着

マラガ空港はそんなに大きくないので
出発時刻の1時間〜1.5時間前到着で全然大丈夫なんだけど
今回はとある目的がありました!

それは。。。ラウンジ探索😁
プライオリティパスをGetしたので、ここぞとばかりに堪能してやろうと 笑

前に友人から、マラガのラウンジ結構いいよ!
と聞いていたので、ワクワクしながらいざ入室!


おぉぉ✨ 広い!

テーブルは空いてるけど、片付けがされていないところが多い

食べ物も飲み物も豊富!!!

小さめのパンやらケーキ
ボカディージョなど
サンドイッチ
ハモン!!

これは飲み過ぎ、食べ過ぎ注意だわー😅

ワイン豊富!!
ビールやらジュース、水やら、とにかく飲み物多い!

最近、体調がイマイチだったので、アルコールは避けてたけど
でもやっぱりここはワイン飲んでおかないと!!

スパークリングワインと生ハム、トルティージャに
クリームチーズパイ?とマフィンという変な組み合わせ 笑

やっぱ生ハムおいしい〜〜🥰


ワインおかわりに行くと新たなおつまみが登場してた!!

よりどりみどり


ブロッコリーの何か(笑)をゲット
あとは再ハモン、ブラウニー、レモンケーキ
写ってないけどパッションフルーツヨーグルトも
このレモンケーキがしっとりしててめちゃウマだった!!

ワインはFino(シェリー酒)にしました!
独特の香りがいいわ〜⭐️
ハモンとの組み合わせは至福すぎる〜😘

好きなもの全部のせ!


シェリー酒の名産地ヘレス・デ・ラ・フロンテーラに行ったときに
色んなシェリー酒飲み比べたけど
Finoが一番スッキリしてて好きかも!

甘めのシェリーも美味しいけど、デザートとしてちょっとでいいかな

【2023年:ヘレス・デ・ラ・フロンテーラ】

2023年:Tio pepeで有名なGonzález Byassでテイスティング
おみやげやさん
輸出国の国旗が入った樽がズラリ
日本は「B」の斜め左下
これに乗って園内(?)をぐるっと回る
貯蔵庫
樽に色々書いてある
トレードマークの帽子

ポルトワインと似た香りだなーと思ったら
シェリーとポルトは「世界3 大酒精強化ワイン」の2つらしい

【2019年:ポルト】

2019年:ポルトのワイナリーで飲み比べ
色が美しい〜✨

ちなみに「酒精強化ワイン」とは
「ブランデーや度数の高いアルコールを添加し、発酵をストップさせたワイン」
とのこと

確かにブランデーの香りするもんね!

「世界3 大酒精強化ワイン」の残る1つはマデイラとのこと
ここまできたらマデイラも制覇するしかないな😁


しまった!
回想してたら長くなってしまった。。。まだ1つめの空港も出発していないのに😂

ということで続きは次回

ウィーンでの乗り換えがあるので
(しょせんマイルでのチケットよね😅)
ミラノ旅行Day1は、移動と空港ラウンジの話だけで終わる予感!






この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?