見出し画像

空撮:道路:ループ橋:すずらん大橋(小淵沢ループ橋、山梨県北杜市)

北杜市道鳥原・小淵沢線は台地上の小淵沢と河谷の底を走る国道20号とを結んでいて、深沢川が刻んだ谷に沿って駆け上がるルート取りをしている。その途中に作られたループ橋がすずらん大橋である。小淵沢ループ橋として紹介されることもある。

小淵沢ループscreen_c0624554f43667c8_1631420572000b

ちなみにドローンの高度が上がってこの光景が見えた時、最初に思ったのは小淵沢って実はすごい場所にあるんだなということ。脳内にはこんなイメージが…(↓)タイトルは "Road to KOBUCHIZAWA"

小淵沢ループscreen_c0624554f43667c8_1631420572000c

ループ橋に近づいてみた。ループ橋が深沢川を跨いで作られていて、高度を稼いでいるのがわかる。

小淵沢ループDJI_0753b

(甲府方面から)JR中央本線や中央自動車道で小淵沢に来ると、韮崎から既に台地の上に上がってしまうため、こうした断崖になっていることにはまず気が付かない。釜無川から台地の上まで比高150m、小淵沢駅までは200m以上もある。この断崖は、分厚く積もった八ヶ岳の火山性堆積物を釜無川が侵食してできたものである。
国道20号(甲州街道)は釜無川の河谷に沿っている。

富士見の鞍部DJI_0770b


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?