マガジンのカバー画像

ゲーム雑記

12
遊んでるゲームについて思ってることを適当に書いたやつら
運営しているクリエイター

#日記

たぶん、ソシャゲ向いてない俺

ソシャゲのストーリー、後追いをする体力が尽きてクソ疲れている。ストーリーを読むことのどこにそんな疲れを感じているのか、自身の疲労の原因を探ってみよう。 ボイス、欲しくないですか 「ソシャゲ、頼むからフルボイスにしてくれ!」と思いながら、こういう画面をタップしている。 ソシャゲはそもそもスマホ向けに作られたゲームなため、システム上リッチな画面演出が厳しいのは重々理解している。しかし濃密なストーリーを構築するにおいて上記のような形態を取るソシャゲでキャラクターのボイスが存在し

G級で結局面白くなったモンハンライズ

モンハンライズ、上位の段階でも自分はかなり好きだった。クエストに向かい、モンスターにエンカウントするまでの過程が極端に省略され、コンテンツが溢れ時間に追われ続ける現代においてもコンスタントに遊ぶことができる。 しかしやはりどれだけ遊びやすくてもコンテンツがなかったのだ。つまるところ永続的に遊べるようなエンドコンテンツの話だ。百竜夜行は長い割にそんなにうまみがないし、ランダム性の高いコンテンツもなくユーザーとしても強化個体を狩るばかりだ。 巷ではコンテンツの少なさをライズと

しょうがない、ヒールキャラなのだから

大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL(以下スマブラSP)は、自分が初めて本格的にやりこんだ格闘ゲーム。 任天堂や他社のゲームキャラクターが勢ぞろいし、互いに個性的な技をぶつけ合うというゲーム。ゲーマーならさすがに知らない人はいないだろうという超有名タイトルだ。 長年待ち望んでいたシリーズ最新作ということで、自分も当然購入。今までのシリーズ作品は深くやりこむことはなく、友人と遊びで適当にガチャプレイ(ボタンを適当に入力し、暴れるようにやたらな動きをすること)をしていた程