見出し画像

【IT】新卒3年目の現役SEが身につけたIT業界を生き抜くための必須スキル3選

2019年4月1日にシステムエンジニアとなり、気づけば新卒3年目になった。
正直しんどい。。。今も。。。

IT業界といえば「ブラック」「きつい」「休みが無い」、、、等
いや~な言葉をめちゃめちゃよく目にしますが。。。

実際その通りです!!!

ただ、地方Fラン大学出身のチビデブス一重ブス内気ブスな僕でもこうして
3年働き続けて来れたので頑張れば耐えられる程度です。
そんなIT業界で必死こいて頑張ってきた僕が、システムエンジニアで必要になるスキルをご紹介します!

こんな方におすすめの投稿となっています
学生:なんとなく業界を知りたいと思い、とりあえずSEになる学生
新人:活力を取り戻したい、仮面鬱気味な1年目~3年目の新人SE
先輩:ー(ためになる情報はおそらくありません。)

※当投稿のシステムエンジニア(SE)はPGを含めて指します

画像1

新人SEの現場

本当にしょーもない。
(※コンプラ)、(※コンプラ)、(※コンプラ)、上司、そして先輩、
現在IT業界にいる年上SE。
しょーもなさすぎる!!!

初めての現場配属後、1ヶ月間で僕はだいぶ病みました。
毎日毎日上司と先輩のレビュー&修正の繰り返し。工程としては進んでいないのでもちろん遅れ。そのため、都度考えないといけないリカバリー。その中でも進めないといけない別タスク。それでもお構いなく、新人だからと先輩から振られた現場とは関係ない別タスク。挙げ句の果てには、人に聞くのが下手という理由で、上司と先輩に囲まれながら行う毎朝の進捗報告会。とストレスのオンパレード。

は?お前が無能なだけでは?悲劇のヒロイン面すんな
こんなのでwwwしかも1ヶ月で病むとかしょぼすぎるwww
社会人なら当たり前のことすぎて草


と真っ先に思った方もいるのでは無いでしょうか。
そっちの方が多いかもですね。だから、、、


しょーもなさ過ぎるんです!!!


SEは常に責められます。
そして、なぜか責める方が会社としては評価されます。
ただし、新人である以上常に責められる事になります。
これを克服しない限りはSEとして生きていけません。
そこで!僕はとあるスキルを身につけることで3年続けられることが出来ました!そのスキルというのこちらです!

尻潰し!
何潰し!
告返し!

※以下、簡易的にまとめると責め返すマインドを作る方法です。

ここから先は

2,171字 / 3画像

¥ 500

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

サポート頂きましたらもっと記事の内容が身になるものを上げられる様に力を入れようと思います!