菅野吏紗 / Risa Kanno

▫️上智大学ソフィアンズコンテスト2022準GP🥈 ▫️文学部新聞学科4年🗞 ▫️食物アレル…

菅野吏紗 / Risa Kanno

▫️上智大学ソフィアンズコンテスト2022準GP🥈 ▫️文学部新聞学科4年🗞 ▫️食物アレルギー / 食の多様性 ▫️入管問題 ▫️ドキュメンタリー制作 2作品入賞🌷

記事一覧

【食物アレルギー】「ボクは可哀想じゃないよ」

「ボクは可哀想じゃないよ」 私がドキュメンタリーを撮っていた時、卵、乳など複数のアレルギーがある男の子が話してくれた言葉。 その子の言葉をきっかけに 「私がかけ…

「食べられない」の先にある課題 〜食物アレルギー〜

こんにちは!上智大学4年の菅野吏紗です🌷 初めてのノート投稿。 卒業論文の息抜きにちょっと投稿します📝 「食物アレルギー」について 私がソフィアンズコンテスト20…

【食物アレルギー】「ボクは可哀想じゃないよ」

【食物アレルギー】「ボクは可哀想じゃないよ」

「ボクは可哀想じゃないよ」

私がドキュメンタリーを撮っていた時、卵、乳など複数のアレルギーがある男の子が話してくれた言葉。

その子の言葉をきっかけに
「私がかけられて困った言葉ってなにかな〜?」とふと考えました。

私の場合は、
「ごめんね、、」
と「私も〇〇(人の名前や嫌い食品)アレルギーだよ(笑)」
です💧

まず、「ごめんね、、」が困るのは
そのまま「貴方は悪くないから」です。

シチ

もっとみる

「食べられない」の先にある課題 〜食物アレルギー〜

こんにちは!上智大学4年の菅野吏紗です🌷

初めてのノート投稿。
卒業論文の息抜きにちょっと投稿します📝

「食物アレルギー」について

私がソフィアンズコンテスト2022にエントリーするきっかけとなったのは
大学2年次から行っているドキュメンタリー映像制作🎥

2年生の頃は、入管問題と外国人の仮放免をテーマに20分の作品を制作しました。
高校3年生からずっと深掘りしたいと思っていたテーマ。

もっとみる