見出し画像

年収2,600万円の過程で使ったハイクラス転職サイト【厳選まとめ】

私はこれまで4回ほど転職を経験してきているのですが、そのうち3回はヘッドハンターと呼ばれる転職エージェントを介してキャリアアップのチャンスを得て、年収2,000万円を超えるところまで。

本日は、実際に私が使った転職サイトの中で、「年収を1,000万円、1,500万円、 2,000万円と、どんどん上げていきたい方向け」のハイクラス転職サイトを厳選してご紹介します。

ハイクラス転職サイトを利用すべき理由

最初に、ハイクラス転職サイトを私が利用すべきと思う理由を解説します。

私は、上記の通り、3回は転職エージェントを介した転職ですが、1回は直接応募により転職をしています。その経験から言えることは、間違いなく転職サイトには登録しておくべき、ということです。

最適なポジションを効率よくみつけることができる

人材市場は、市場と呼ばれていることもあり、そこにはマーケットの原理が存在します。すなわち、あなたが数万社応募しようが、結局自分に合ったポジションというのは自然と一定の企業の一定のポジションに限られてきます。

画像1

もちろん、どうしてもこの企業で働きたいと思って、例えばスキルのあるエンジニアがその企業向けの製品を独自に開発してTwitter上で声がかかる、みたいなストーリーも耳にしなくはないですが、非常に少ない事例でしょう。

開発とまではいかなくても、直接手の込んだアプローチをできる数は限られてくるので、効率は良くはありません。

書類審査を通過する可能性が上がる

私自身、効率がよくないとわかりながら直接企業の採用ページから応募することも何度も行なっています。

そして、直接応募した後に音沙汰がなく諦めていた頃に、転職エージェントに同様のポジションを紹介されたことが何回かあるのですが、転職エージェント経由で応募すると「面接まですぐたどり着く」ことが一度ではなく複数回これまでにあります。

画像2

これには色々な理由があり一概には言えませんが、転職エージェントがクラインとである採用企業と継続的にやり取りする関係にあることが1つ寄与しています。

すなわち、転職エージェントは「この前紹介したあの方の経歴いかがでしたか?」と聞くわけです。

そして、採用企業側が断る場合、しっかりと理由を説明する必要があります。適切な説明をしていないと今後の紹介に影響するためです。

転職エージェントという第三者が入っていることで、明確な理由がない限り落としづらくなるわけです。

面接官のフィードバックが得られる

面接で不採用とする場合も同様で、転職エージェントになぜ不採用か、明確に採用企業は説明する必要があります。

「なんとなくうちに合わなそう」では、転職エージェント側も次に紹介すべき人が探せないからです。

画像3

そのため、転職エージェントを経由して応募していると、あなたは「自分の何が足りていなかったのか?」を明確に把握することができ次の成長に活かすことができます。

これが直接応募だと、不採用の判断が決まった途端に、あとは何ものでもないあなたが直接質問したり、コミュニケーションを取ることはまず難しいでしょう。他のポジションを紹介したい場合を覗いて、せいぜい自動送信されてくる不採用通知のメール程度しかその後のコミュニケーションは望めません。

給与交渉が有利に進められる

・・・< 続きを読む > ・・・

ここまでnoteを読んでいただきありがとうございます。

ここから先の解説は、私が経験をしたGAFAの海外勤務のブログなどをまとめた「ピボット転職」という転職メディアに現在無料で掲載しています。

その他にも、おすすめの転職エージェントや、GAFAの面接の突破方法、おすすめのビジネス書など、現在「無料で」公開しています👀


人が新しい人生を切り開くことにつながるコンテンツを発信しています。