見出し画像

神様はビリヤードが得意

今朝の朝採れインスピレーションは。
昨日の渦のワープゾーンについての追加メッセージだった。

詳しくはこちら☟の昨日のSF小説をどうぞ

第六首の「ヰ」の部分に。
「八角形・古墳・オクターブ」と書いてあるのですが。

第六首の独自解読

以前に、自分の名前の「亜」の漢字を考察した時に漢字を調べた時に「高貴な人のお墓」と出てきて「亞」が変形したものが「亜」で。
次に、高貴な人のお墓=古墳を調べると八角形の形をしていて。
「亜」を再度眺めると。
まあ。なるほどな。と。

上の線は「天」下の線は「地」を表すby老子さん
その左右の飛び出てる部分を折ってぴとっとくっつけてみました。

まんま、古墳の形だったのですんなり腑に落ちた。
古墳は高貴な人のお墓なのだけれど。
古代の人々は結局のところ。
蘇りと甦りの解釈が現代人よりそのままの意味で解釈していたのではないだろうか?
よみがえり=まんまワープもともといた来た場所へ元の姿に戻って
よみがえり=全部壊してやりなおし更生施設🌎ぐるぐる

☝このように、立体的な階層の違いの概念がなくて。
平面的にしか物事をとらえられないぷりずん地球人や前期のランドリー地球人の場合には。
「ド」と「ド」
と言われた時に、同じものを示している現象化を構築するけれど。
後期後期は高貴だな…のランドリー地球人や蒸留装置地球人になると。
「低いド」と「高いド」があることが観えてきて立体化する。
「高いド」の存在に気がつくと同時に、『オクターブ』の法則がみてとれると、「高いド」より「さらに高いド」な「コ」と「ヰ」にたどりついて。
実感と共に確信できるような。

ハイヤーさん曰く。
『八咫鏡も同じ』だと。
物質化にとどまるか概念化に飛躍させるか?の違いらしい。
つまり、『八咫鏡』ときいて、ただ、そうゆうアイテムとして理解・現象化させたり、三種の神器という都市伝説として商売化する人もいれば、標準装備の自前のDNAからひねりだした創造力やハイヤーセルフの助言と併せて考察することで体得理解することで自分の解脱に利用する人もいると。


物凄く便利だな!と感心したのだけれど。

分離 ☞ 統合

この状態。
「亜」は天と地に分かれている分離状態で。
立体の概念を図にした「変形後の亜」は天と地を統合しているともみてとれる。

「ヰ」次元を「異なる次元」と解釈するのであれば。
産まれる時に通る場所は同じでも。☜分かれているようで重なっている。
分離している意識で🌎を現象化させる時は「亜」を通り。
統合している意識で🌎を現象化させる時は「変形後の8角形の亜」を通ることで。

それぞれの意識状態に合った。
分離している🌎と統合している🌎と。
同じようで違う現実を現象化させる分かれ道?

まだ第7首を見ていないからわからないけれど。
分離意識で「亜」を通ると。☞第五首
統合意識で「ヰ」を通ると。☞第七首?
なのかな?



とここで、ハイヤーセルフがイメージをくれた。
あまり、うまく図にできなかったけど。
8個のメビウスの輪がハマっている状態で。
∞の片方が中心で束になってるという状態。

的確にはじく便宜上「ヰ」の四角から先の長さが全部バラバラだったの?

分離意識の時には、ど真ん中は通れないようになっているらしい。
それは、ゼロになっていないかららしい。
だから、必然的に分離意識の時にはメビウスの輪である外側の8マスのどれかに吸収されると。
そのふりわけを、「ヰ」がしているらしい。
「ヰ」は回転しているそうで。
中心からどのくらい離れているか?で妥当にはじくそう。

え?ビリヤード的な???

吉野さんのカタカムナ的には「コ」というのは「転がり入って出る」
って意味があるらしいのだけれど。

何にも知らないと流れに沿って「ホ」から記憶全消去で出て。
気がつけば第五首でもう一周…?今までずっと、これだったんだろうな。

今回は、けっこうな数の人が八咫鏡のインスピレーションにたどりついているのではないだろうか?

第五首で。
「コ」までなんとかたどりついて。
オクターブなメビウスの輪な∞な8な八咫鏡なシステムにたどりついてると。
「コ」から入って鏡の反射で「亜」空間な「ヰ」次元通過のチャレンジができると。

その時に、統合ゼロ状態になっていないと、やり残しの課題の数字のゾーンへ「ヰ」にはじかれて落ちる仕組み?

無色透明になっていないとすんなりど真ん中は通れない。
だから、神的エネルギーは『身魂磨き』を鬼プッシュしてるってこと?
なのかな???

え~~~。
めっちゃおもしろい。

だから、いろんな人が統合・統合と言っているのか。
やっと意味わかったかも(笑)

もうちょっと作図能力が必要だな😅😅😅
あと、中学生レベルの数学終わらせたら。
もう少し理解が至るかもしれないな。

まあ。
とにもかくにも身魂磨きをしつつ。
楽しい考察をつづけよう😊✨🌈


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?