見出し画像

【認知症ミツコ】デイサービス面談中止

母 : ミツコさんの認知年表
1937年1月 北海道生まれ 85歳(2022年現在)
2005年12月 配偶者 (私の父) 他界
2007年3月 好きな人(=パートナー)と東京で暮らし始める
( ~14年間、東京下町でパートナーと暮らす )
2021年4月 東京駅にある銀行からお金を全部下ろすと騒ぎだす
2021年4月頃 難聴がひどくなり、話が通じなくなる
2021年6月 銭湯に行かなくなる
2021年8月頃 料理ができなくなる
2021年9月頃 コーヒーすら淹れられなくなる
2021年10月 なんとなく痩せてきた
2021年10月 江東区の地域包括ケアセンターへ相談
2021年12月 医師の訪問、認定員の訪問 
2021年12月 要介護2の認定
2022年2月 江東区へ特別養護老人ホームの申し込み
2022年3月 デイサービス開始するものの、一回行ったのみ
2022年3月 札幌の施設も視野に入れて動きだす
2022年4月 札幌へ転居することを決め、施設探し
2022年5月 姉宅の近所にある介護付き有料老人ホームを契約
2022年6月 札幌へ転居、介護付き有料老人ホーム入所 


特別養護老人ホームの申し込み

ケアマネージャーさんから電話があって、情報開示欄の同意の記載がなかったらしく、区役所から母の情報が取れなかったんですって。
急遽、江東区役所へ二人で行くことになりました。
ついでに、特別養護老人ホームの申し込みをしてきました。
要介護2の母は基本的に特養に申し込みが出来ないのですが、パートナーに持病があることと、介護疲れをしていることを理由にとりあえず申込みだけしておくことになりました。

区役所は、基本的に受付したくないオーラ全開です。
しかし、そこはケアマネージャーさんが粘ってくれて、なんとか受領してもらいました。
現在、江東区だけで1,400人待ちとか言う話でした。
やはり、安く入所できる施設はなかなか入れそうにありません。
道のりは遠いですね。

人間はなかなか死なない

手続きの帰りにケアマネージャーさんと立ち話をしました。
ケアマネージャーさんは、今年になってから大腸癌の手術をしたそうです。症状が出てから7年も放置していたのに、手術で綺麗に病巣が取れたとのこと。
手術が決まった時には、もう人生終わりだと思っていたということですが・・・

「今の医学は発達しているから病気になってもなかなか死なないのよ。だから、みんなの寿命が伸びて認知症になる人が沢山出てきてしまったのね。」

そっかーー
そういうことなのかもしれないですね。

最近の私は認知症になるぐらいなら、病気で死にたいとか思っていたけれど、それも難しいのでしょうか。
かなり考えさせられる一言でした。

ディサービスの面談中止!!

2022.3.11
翌日に予定されていたデイサービス引き受け施設の面談が、前日になって急遽中止になりました。
理由は、コロナです。
担当者の方が濃厚接触になってしまったようです。
こればかりは仕方ないですね。
リスケした結果、3月16日に別の担当者が対応してくれることになりました。
3月16日はちょうど姉が札幌から来ているので、ベストなタイミングです。

パートナーの元気がない

予定がなくなった面談当日、母の様子伺いだけしてきました。
パートナーは会った瞬間から元気がなかったので、「介護疲れかな」と思っていたのですが、自分の定期検診で、肺がんの可能性があると指摘されたようでした。
介護と自分の健康のことが重なって元気がなかったですね。

更に一昨日には、母とパートナーの2人で商店街に買い物に行ったら母がいなくなってしまい、パートナーが探したところ、商店街の入口で若い赤ちゃん連れのお母さんに手を引かれて警察に行くところだったよう。
色々重なっていたみたいです。

早くなんとかしたい気持ち

焦ります。

この頃は、まだ東京の施設のことだけを考えて行動していましたが、早くなんとかしたい気持ちもあり、札幌への転居も考えるようになりました。

デイサービスの面談で一歩前進できるかなと思いましたが、少し先延ばしになりました。
コロナの影響もあり、なかなか思うようにはいかない時期でした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?