【認知症ミツコ】介護福祉士さんの訪問
母 : ミツコさんの認知年表
1937年1月 北海道生まれ 85歳(2022年現在)
2005年12月 配偶者 (私の父) 他界
2007年3月 好きな人(=パートナー)と東京で暮らし始める
( ~14年間、東京下町でパートナーと暮らす )
2021年4月 東京駅にある銀行からお金を全部下ろすと騒ぎだす
2021年4月頃 難聴がひどくなり、話が通じなくなる
2021年6月 銭湯に行かなくなる
2021年8月頃 料理ができなくなる
2021年9月頃 コーヒーすら淹れられなくなる
2021年10月 なんとなく痩せてきた
2021年10月 江東区の地域包括ケアセンターへ相談
2021年12月 医師の訪問、認定員の訪問
2021年12月 要介護2の認定
2022年2月 江東区へ特別養護老人ホームの申し込み
2022年3月 デイサービス開始するものの、一回行ったのみ
2022年3月 札幌の施設も視野に入れて動きだす
2022年4月 札幌へ転居することを決め、施設探し
2022年5月 姉宅の近所にある介護付き有料老人ホームを契約
2022年6月 札幌へ転居、介護付き有料老人ホーム入所
訪問日前日のこと
2021年10月27日
江東区の長寿サポートセンターの方が訪問する大事な日です。
この大事な日を翌日に控え、パートナーからの電話。
母が「絶対に家に来させないで!」と駄々をこねらしいです。
パートナーから、「明日キャンセルできる?」と。
いや、キャンセルなどするものか!!
急遽仕事終わりに家に寄って、なんとか母をなだめました。
何か予感があってのことだろうし、危うい自分を認めたくない、他人が家に来るのも嫌なことなのだろうし、めんどくさい気持ちもあるのでしょう。
お気持ち、わかりますけど・・・
キャンセルなどしませんよ。
いよいよ当日
そして当日。
私が、皆さんが来る少し前に家に行くと、
母は「誰がくるの??」と、かなり不機嫌です。
回答するものの、こちらの説明は全く聞かずに一人でずーっと病院の悪口と銭湯の悪口を言っています。
もう先が思いやられます。
ほどなくして、江東区の長寿サポートセンターの介護福祉士さんと、若くて可愛らしい看護師さんが訪問されました。
消えてなくなりたい私
介護福祉士さん、看護師さんが家に入るなり、
「私をキチガイ扱いしてるんでしょ?」
「私は健康です!大丈夫ですから!」
「あなたたちは、患者集めしてるんでしょう??」
これまで言葉が出にくかった母がきっぱりとした口調で、よどみなく言い放ちました。(勘弁してほしい・・・)
しかし、そのあたりは介護士さんらも慣れている模様。やんわりと話を聞いて、血圧測定などを促します。
「血圧は高くありません!」
「私は元々看護師ですから」
元看護師とか今更関係ないですよね。
今日は計りました?
パートナーさんも血圧計りましょうね?
と優しく看護師さんが促して、なんとか血圧測定をしました。
「今、頭ににきてるから血圧高いよ!」
血圧が高いとか低いとかこの際どうでもイイのですが、血圧測定ごときでこの騒ぎです。
血圧を測りながら、
「日赤出身の私が、訪問看護のお世話になどなりません!」
などと言い、突然のマウントです。
日赤出身というのは、どうやら母のステータスらしいです。
それを聞いた若くて可愛い看護師さん。
わー!すごい。私の大大先輩ですね‼️
と言ってくださり、素敵すぎる対応に感謝しかありません。
看護師さんの対応に感謝
看護師さんのナイスな対応に、
「あら。そう??あなたは正看なの??」
(今時、正看とか准看とかあるのでしょうか。まぁ、ここは追及しません。)
看護師さんの素晴らしい機転で気を良くした母。
先輩看護師として、若くて可愛らしい看護師さんにマウントを取っている間、私とパートナーは、介護士さんから色々と聞き取り調査を受けました。
そのうち、趣味は油絵だということを看護師さんにお話し、今までの作品を2階から取ってきて見せると言いだしました。
私が何点か2階から持ってきたのだけど自分が納得いく作品では無かったらしく、何度も取りに行かされる羽目に。
いいところを見せたいのでしょうね。
ひとしきり皆さんに褒められると、母の気分も上がったようで、それ以降は、怒ることもなく落ち着き、楽しいおしゃべりタイムになったようです。
普段は会話が一方的で成り立たないのに、看護師時代ネタと絵の話題は、会話が通じるようで。
スラスラと言葉が出てきます。
そんな話題、家族でしたこともないですしね。
自分の輝ける場所の話は、高齢になっても楽しい時間になるのでしょう。
なんとか終了。所要時間1時間
訪問直後は、どうなることかとドキドキハラハラしたけど、最後には笑って終わり一安心。
なんとか第一関門を突破しました。
全体を通しての所要時間は1時間ほどでした。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?