見出し画像

【なんかおもしろい話ない?】自分には絶対なれないと思う職業はありますか?私はあります。

こんにちは。りつオフィス ミズノです。
大人になっても、寝ているときにびくってなるとき、ありませんか。

私はつい先日、美容院のシャンプー中に本気で寝てしまい、
びくっとして起きました。

さすがにこれは恥ずかしかったです。

タクシーの運転手さんは本当にすごい

なりたい職業、なりたかった職業、なれなそうな職業、ありますか。

これはできそうにないな、という職業はいくつかあります。
中でも、一番自分に無理そうだと思うのは、タクシーの運転手さんです。

自分にできないことをお仕事にしてみて、心からすごいと思う。
田舎で車生活なので、タクシーを利用することは数年に1度なのですが、
乗る度にうきうきします。

なぜ、私がタクシーの運転手さんになれないか。それは。

道を考えながら運転できないから

とにかく方向音痴なんです。

東西南北が分からない。
道が覚えられない。
道を考えながら運転ができない。
地元ですら、週に1回は道を間違える。
曲がり角で黙り込む。

道が覚えらんない、というのが9割方の理由です。
「○に行ってください」と言われて、瞬時にルートが浮かぶなんて、
頭の中に全ての道が入ってるということでしょう?

私なぞ、今、自分が東西南北どちらを向いているかもわからないのに。
毎日通る国道が何号線かも知らないのに。

曲がり角で黙り込む

そして、目的地に近いとか、曲がり角とか、そういう大事なポイントになると、話ながら運転ができなくなるので、黙ります(これ本当)

そういうときにお客さんから話しかけられても、たぶん全力で無視になってしまうでしょう。

音楽ですらボリュームをしぼりますからね。

運転はできるんだけどね

ちなみに、運転は苦手ではないのです。
2-3時間連続運転もできますし、隣の県ぐらいなら行けます。

ただ、カーナビがあれば。

120%カーナビに従います。
バックモニターはなくてもいいけど、ナビがないと車には乗れません。

タクシーの運転手さん、なれますか?

お読みいただきありがとうございます。
スキ、フォロー喜びます。

また楽しいお話を!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?