【キャリアコンサルタントへの道 #3】基礎理論の修了試験⇒合格!
こんばんは。
もう8月が終わっちゃいますね。早いなぁ~
現在、第19回キャリアコンサルタント試験にチャレンジ中です。
感染者数が増え続けるも、テレビはオリンピックで沸き、一方で医療の逼迫した現場が映り、子どもが夏期講習へ参加する中、他校でクラスターが起きたと聞き、パラリンピックが始まるとともに子どもの学校から観戦案内が届きと…正直親としては複雑な気持ちで過ごした夏休みでした。
でも、これからも感染対策しながら、平常心でフツーの毎日を送れることが
一番!と思いながら過ごそうと思っています。
■基礎理論の修了試験が無事終了
さて、先日、基礎理論の修了試験がありました。
なるべく毎回復習はしていましたが、やっぱりすぐに忘れてしまう。
試験と言われるとやっとスイッチが入り、直前の1週間は毎日まとまった時間を確保し復習しました。
いろんな覚え方があると思いますが、まずはExcelで理論家ごとに分けて一覧表を作成してみましたが、眺めていても頭に入る気がまったくしません。
何でだろう?と考えてみると、たぶん他の文字がじゃまになるんだなということがわかりました。テキストを見ていても同じです。この理論家を覚えようと思っても、まわりにある文字がじゃまして頭がごっちゃついてくるんです。誰が何やったんだか頭に入らない!!
■単語帳を作成
そこで、悩んだ結果、私は昔ながらの単語帳を作ることにしました。中学生からやっているアナログな覚え方です。
単語帳の表に理論家名を書いて、めくるとその理論家が提唱した理論名やキーワードだけを書きます。覚えたい理論家に関する内容しか入ってこないことになるので、「今はこれだけ覚えればいいんだな」と脳が迷うことなく集中してくれる気がしました。
■いくつかの暗記法を試してみた
巷で暗記にいいよと言われている「音読しながら」「歩きながら」「寝る前に」やる方法も試してみました。
「音読しながら」は自分で言った言葉が自分の耳に入ってくるので覚えられそうな気はしましたが、だんだんのどが痛くなって疲れてしまいやめてしまいました。
「歩きながら」はまあまあよかった気がします。じっとしているよりも頭に入りました。ただ、狭い家の中をずっと歩いているとちょっと飽きてしまいました。
「寝る前」はもしかしたら一番よかったのかも!?朝残ってる感があったかも!?という気がしてます。
どの方法も、最初は何度やっても本当に覚えられるんだろうか!?と不安になるほど頭に入りませんでしたが、3~4周目くらいから徐々に頭に入ってきた感覚がありました。他にもっといい方法があったら知りたいけど、結局はひたすら繰り返すのが一番なのかな~。
当日は早起きして出発ギリギリまで復習し、試験直前は理論家はもちろん、法律の文言もひたすら呪文のように心の中で唱えていました。
■結果は合格!
結果は98点で合格!!
自分の苦手なところがあまり出なかったのもラッキーでした。
試験終了後は脱力してしまい、一週間まったくテキストを開けもしませんでした。それがまた私のダメなところなんですが…。まあメリハリと言えばメリハリかな。
まずはようやくここまで終わった…という感じです。
まだまだ先は長いですし、これから応用実習が始まります。
問題はここからですよね。
今まで座学で学んてきた技法を実践して習得していくという…。
とてもむずかしそうですが、きっとできるようになる!と信じて楽しみながらやっていきたいと思っています。
■子どもにも効果的
親が夕飯作りの合間に、お手製の単語帳をめくりながらブツブツ言ってる姿を見たら、やっぱり「自分も頑張ろう!」と思ってくれるようです。
さらにテスト結果を見せたら、めちゃめちゃリスペクトされました!(ふふっ…作戦成功!!)
うちの子も受験生。
来春は一緒に笑っていたいなと思います。
試験直前は家族もいろいろ協力してくれました。
ありがとう!
先は長いけど、最後まで頑張るぞ~~!!
最後まで読んでくださって、ありがとうございました!
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?