見出し画像

まず初めに、準備しておきたい「積み木」はこれ!

お家に積み木はありますか?

どんな形の積み木ですか?

何個くらいありますか?

私の教室では、0歳6か月くらいから、まず、白木の立方体の積み木を200個準備してもらいます。

色のついていない2.5×2.5×2.5の立方体積み木です。

初めは5個ほど出しておいて、赤ちゃんに持たせたり、両手で打ち鳴らしたりして遊びます。

そして、赤ちゃんの前で、大人が積み木を積んだり並べたりして楽しく遊んでいる姿を見せます。

これで導入は完了。

お座りができるようになれば、大人が積んだ積み木を倒してもらいましょう。何度も何度も。

握ったり、落としたり、投げたり(気をつけながら)、転がしたりして遊びましょう。

お菓子の箱などにどっさり入れておいて、いつでも取り出せるようにしておいておいてあげると・・・いつの日か、一人で取り出して遊び始めますよ。散らかりますけどね。

立方体の積み木は座標。とても重要。カラフルで様々な形の積み木を与える前に、まず立方体を200個(別に500個でもいいのですが)準備してみて♪


いただいたサポートは教室の絵本購入に使わせていただきます。