見出し画像

ピーマンサラダwithマゼンタ

サラダってキャベツとかレタスで作るのが普通かなと思うのですが、今のうちの冷蔵庫にはないんだよねぇ
そろそろまたキャベツが配達されると思うんだけど。冷蔵庫に入っているのは一か月くらい前に配達されたキャベツの中心付近。ほんの小さな玉。

18日にうちの家で料理教室をしてほしいとご依頼を受けたので、その時に出すサラダを思案中。

もちろん、スーパーでキャベツだろうとレタスだろうと買ってくればいいのは分かってますが、いつも言ってるように一度自然農法の野菜を食べ始めてそれが10年以上続くと、慣行農法の野菜は食べるのがしんどい。

慣行農法=悪、自然農法=善という洗脳をわたしが自分に掛けているんだろうなと思いつつ。

ピーマンが山ほどあるので、これをサラダにできんかしらと閃いた✨

お店のサラダの中に使われているピーマンは薄く薄くスライスされているから、サラダの具として使うのは当たり前っぽい。

でもその多くはグリーンのピーマンでなくカラフルなパプリカだけどね。

スライサーで極薄く切れば、グリーンピーマンでも使えそうな気がしてきたからわたしの閃きに従ってピーマンをサラダにすべく料理開始✨

全量を生で食べるのは苦みがきつすぎて、さすがに無理だった😱
こういう時、いつもわたしがやる方法は半分生、半分加熱。野菜の生と加熱された状態のどっちもいいところを採用✨

中央のマゼンタはビーツ、ラディッシュ、茗荷。

これらは酢と出会うとピンク色になり、さらに時間が経つとマゼンタピンクにまで気持ちが高まっちゃうからね🤣


サポートしていただいたら、料理もえろも好き♡と言う人を増やす為に使います~(*^-^*)