見出し画像

コーヒーを控えてみて良かったこと3つ

 最近、気温の変化や気圧差が大きく自律神経のバランスが乱れがちなせいせいか胃の調子がおかしかったので、コーヒーを控えることにしました。

 コーヒーを控えて一週間ですが、3つほど良かったことがありました。

①胃の調子が良くなった
 他の食べ物も消化の良いものを食べていたこともあるかもしれませんが、胃の調子が戻り、胃の痛みがなくなりました。

②睡眠の質が良くなった
 夜中目が覚めなくなり、ぐっすり眠れるようになりました。

②歯が白くなった
 これまではコーヒーを習慣で飲んだいたため、歯の着色が気になっていました。歯磨き粉も変えるなどしていましたが、いくら磨いても着色が取れませんでした。
 しかし、今回コーヒーを控えてから見て分かるほど歯が白くきれいになりました。これは想定していなかった良いポイントでした。

 以上、コーヒーを控えると良かったこと3点でした。

 コーヒーを飲むことでリラックスできていた気もしますが、飲まなかったら飲まなくても平気でした。
 習慣で飲んでいたということの方が大きかったのだと思います。

 コーヒーを飲むのも習慣。
 習慣は、習慣になるまで、とくに最初の数日が一番大変だと思いますが、それを越えれば逆に習慣の力でそれ(例:コーヒーを飲まないこと)が習慣になります。
 他のことでも習慣の良い力を使っていけたらいいなぁと思いました。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?