見出し画像

見えるものは、見なさんな❤︎

見えるものは見なさんな。

ある日、YouTubeをひらくと、
フェルメールの絵画のような姿に....
タイトルは"見えるものは見なさんな"

画像1

"RED chair"

素敵なお話でした。


今の世の中は干渉しすぎだと思う..んです。
身内ならまだしも
(とくにSNSの時代...)他人にも。


美輪さんは
「理解に苦しむものはみんな化け物扱い」
「何者でもないくせに」
「目に見えるものは見なさんな」


35年間..あ、もう36年間か
(先月36歳になって..まだ、36歳に慣れてない)

36年間生きた中で、
知らない間に植え付けられた考えや
価値観が沢山あったと思います。
あると思います。
海外に住んで五年。
あたらしい"価値観"に触れています。


わたしは毎朝、散歩します。
月曜日の朝6時。
改めて思う事は、
"平日よね?月曜日よね?朝6時よね?"
休日の昼間のような風景。
40.50.60代?のおじさん達は
パターゴルフ⛳️をしたり
サッカー?したり
ヨガしたり
ダンスしたり
色々。
休日も平日も変わらない光景。

画像2

画像3




"月曜日よ。平日よ。おじさん達..仕事は?"

これもまぁ、わたしの"価値観"

色々な人達を観察しながら
私はイヤホンをして音楽聞きながら散歩。
片耳のイヤホンを外してみたら、
意外にも大きな声で歌ってる自分に
はずかしくなった笑

まわりの人達は見向きもしないし
無関心だから
まさかこんなに大きな声で歌ってたなんて
気付かなかった笑

"見えるものは 見なさんな"
みんな自分に集中して
干渉しない。
あるいみ温かい無視w
ベトナム人の価値観と距離感に心地よさを感じるw

ある人は早朝の薄暗い中を散歩する。と
言っていた。
五感がとぎすまされるから。


目に見えないものを大切に☆



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?