見出し画像

女性治療家・セラピストが強みを生かして選ばれるための【差別化スキル】

こんにちは!
鍼灸マッサージ師・コンディショニングトレーナーのRisaです。

今回は男性に比べて強みを生かしやすい
女性治療家・セラピストがお客様に
選ばれるための【差別化スキル】をお伝えします!


はじめに

前回の記事では、
女性治療家・セラピストが
強みを生かして選ばれる「差別化戦略」


として選ばれる理由を3つお伝えしました。

今回は女性治療家・セラピストが
強みを生かして選ばれるための
「差別化スキル」を3つご紹介します!

これらを習得することで
女性である強みを生かせるだけでなく
お客様に身体の専門家として
「プロ」と認めてもらえるようになりますよ!



女性である強みを生かせるスキルとは?

女性治療家・セラピストが
選ばれる理由を確認したところで
実際にどんなスキルが強みとして
生かせるのでしょうか?

特に女性治療家・セラピストが
男性との差別化がしやすい
スキルや知識をご紹介します!


①ボディケアスキル 

やはり直接お客様の身体に触れる
ボデイケア(手技)は、

異性に身体を見られる・触れられる
ことに抵抗のある女性に対して
同性の安心感を与えられる武器となります。

特に治療家・セラピストは
手技を用いて施術をすると思うので、
技術的な部分だけでなく
これらにも気を配れると
お客様をより安心させられます。

・タッチング技術
・タオルワーク
・施術時の事前声かけ

上記のことは自分自身が
「良いサービス」・「悪いサービス」
をそれぞれ受けることで
より実感出来る部分だと思います。

私自身も技術セミナーを受けるだけでなく
安価〜高額なサービスまで
定期的に受けに行って体験しています。

「良いサービス」を受けると
”自分でも取り入れてみよう”
と思って試してみますし、

「悪いサービス」を受けた時は
”自分はこういった不快なことはやめよう”
と意識してやってしまわないように
心掛けています。

(敏感なお客様は私が新しいことを取り入れると
 「あれ?〇〇がいつもと違うね」
 と気付いてくださる方もいるので
 常にブラッシュアップをしています!)

もちろん症状を改善出来る
手技の技術は必要となります。

こちらは治療家・セラピストという
「プロ」として技術は磨き続けるものです。

私は鍼灸師・あん摩マッサージ指圧師の
国家資格を取得後にも、

目の前のお客様を治すために
新しい技術を身につけたり
技術講習会に参加しています。

その中で女性ならではの気遣いと
女性の身体をより良く出来る技術を
組み合わせて施術に生かしましょう。



②機能改善トレーニング

女性であれば様々な不調に
悩まされている方も多く、

マッサージや整体で
その場しのぎの対処をしても
根本的な解決にならない方が
多くいらっしゃいます。

・ホルモンバランスの乱れによる体調不良
・筋力不足による姿勢不良
・血行不良による冷え・むくみ・コリ
・運動不足による関節可動域制限

これらは運動によって解決できて、
良好な状態をキープするのに最適です。

ボディケアでは不調の解決は出来ても
「再発予防」という点では難しいので、

身体に不具合が起こる度に
ボディケアを受け続けるよりも
運動の方が効果的です。

病気やケガが原因ではない不調の大半は
体力・筋力・柔軟性の低下で
慢性的な疲労感・倦怠感が起きています。

トレーニングでこれらを向上させると
自分の身体がアップデート出来ます。

・基礎体力
  =疲れづらい身体づくり

・基礎筋力
  =姿勢・動作改善

・柔軟性
  =痛みが起きにくい身体


トレーニング=筋肉をつける
というイメージがあると思いますが、

トレーニングで筋力や柔軟性を向上し
姿勢・動作改善が行えます。

女性の場合は
”筋肉ムキムキ”というよりは
これらのトレーニング効果を
期待する方が多いです。

「身体を引き締めたい」
「メリハリのある身体になりたい」
「姿勢をととのえたい」

治療家・セラピストが
ボディケアだけでなく
トレーニングによる不調改善や
症状の再発予防を提案できると、

良い状態をキープするところまで
トータルサポート出来るようになりますよ。



③​栄養コンサルティング

栄養コンサルティングとは
お客様の食事状況や栄養状態などを
食行動や血液検査データから評価して、

その人の目的に応じた栄養指導を
提案していくことです。

関心がある方も多い栄養や食事の知識は
身体を変える大事な要素のひとつです。

正しい栄養の知識を身に付けて
栄養サポートがで出来るようになると
これらの改善が行いやすくなります。

・不定愁訴の軽減
  =体調不良の解消

・血液検査データの改善
  =生活習慣病の予防

・ダイエット・ボディメイク
  =見た目の改善

・健康増進
  =体力・筋力・骨の強化

栄養バランスの良い食事が
大切なことが分かっていても
実行している人は少数です。

具体的な食事方法や
血液検査データを元にした
その人に必要な栄養素は、

知識があるからこそ提案できる
身体の専門家としての武器になります。

身体の内側からのケアで
より身体を変えられるサポートが
出来るようになりますよ!


※ちなみに私が受講した栄養講座はこちら
 どちらも栄養療法に関して経験豊富な講師の方が
 実践的な知識を教えてくださりオススメです!

栄養コンシェルジュ(実地・オンライン講座)

一般社団法人 栄養コンシェルジュ協会

栄養の力(オンライン講座)

日本統合療法株式会社


おわりに

今回の記事では、
女性だからこそ強みを生かせる
「スキル」を紹介していきました。

さらにこれらの強みを生かして
スキルを磨きましょう!

次回は今までご紹介した
選ばれる差別化のための
「戦略」「スキル」

具体的にどのように落とし込めば
お客様の望みや悩みを解決する
「サービス」
として選ばれるのか解説していきます。


きっとお客様に
「まさしくこれを望んでいた!」
と言ってもらえる
サービスを提供出来るようになって
絶対的な信頼感を得られますよ!


それでは、またー!
Risa


公式LINEでお得な情報をお届けしています。
ぜひ登録して最新情報を見逃さないでくださいね!
 
 
 


https://lin.ee/QNnVLC0


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?