見出し画像

お母さんと価値観が変わった。それでも良いと思えた。


こんにちは。私は24歳の大学生してます。
最近、お母さんとぶつかる事が多く、辛い事が多いように思う。

冷静に考えて、お母さんも1人の人なんだから、娘だからと言って2人が何でも同じ考えをすることはないだろう。

だって、そもそも生きてる時代の価値観が違うんだし。受けてる教育も、流行ってるものだって。
大学生にでもなれば、親とは違う世界や人にどんどん出会うことになるし、それに影響されてることはあるだろう。

そんな子を1つ同じ屋根の下で直近でみてて、私のお母さんは、今まで自分が生きてきたある程度の自分の正解の導き方でないのが不安に感じているのかもしれない。

お母さんでなくても、どこでもあるように感じるときがある。場所によっては、バイト先で店長のやりかたが絶対だから店長には従うことみたいなやつとか。店長の言う通りにしなければならないのは、店長が立場的には下の人に意見を求めたりしなければ、店長の言う通りにしないと。。。みたいな感じになる。違うやりかたすれば、注意ときもあるし。

小さい頃は、お母さんが私の中の正解になってたように感じてる。友達とトラブルがあってもお母さんに相談して、お母さんのとった行動と私へのアドバイス、声の掛け方までと。お母さんがあれいまいちみたいなことを聞くとイマイチなものなんだ。というのが前提になる。
大抵の子供は、何も考えずに自分のお母さんを信じていたい、信じることを疑わないだろうと感じる。

私はそうだった。(違う人もいるかもだけど)
なんなら、仕事も家事も勉強もある程度できるお母さんだったからこそ、こんなことを言っては失礼かもしれないが小学校まではそれを理由に加えて、私のお母さんは友達のお母さんと比べても正しい。言う通りにしていれば良い方向に行く。と思ってた。そして、実際、良い方向に行くことは多かったのかなと当時を思い返せば思う。

今となっては、それは、生まれたときから隣で育ててくれてて、1番私のことを理解してくれていると思うし、1番一緒にいるんだから、考え方も、意見も似てくるし。
意見が一緒の人いると、安心するし。
何より、結局最後まで背中を押してくれる存在だし。

今でもそうだと感じてる。
いつだって、なんだかんだお母さんは、私の背中を押してくれてて、私の選択を尊重しようとしてくれてると思う…そうだと思っていたい気持ちは間違いなく私にあるのだが。

けど、お母さんが選んだことのない選択を学生の私がやろうとしていたり、スピードが一見遅く感じられてそばでみていて、心配になるのかもしれない。
そのせいかちょっと家事をサボったりすれば、最近は怒るまでの時間が短くなった。

私が求めちゃってるのは、1番そばにいてくれる人に肯定してもらえる事なんだと思う。
だって、1番そばにいる人に、肯定してもらえたら、安心するじゃん。
けど、1番そばにいる人の生き方や考え方は、20年ちょっと生きた私とすれ違いも生まれてしまってるみたい笑。
家に帰って、悩み事を相談して、かえってきた答えが私にとってのベストにならなくなっちゃった。
わたしも、自分の意見やありたい姿、やりたいことがあるからこそ。きっと。

お母さんはわたしにとって1人のお母さんだけど、
1人の人としても、見れるように、向き合えるようになれたらと強く思うこの頃。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?