見出し画像

我が家は、なんつってシュタイナー。



シュタイナー。
取り入れられるとこ、
取り入れてマッスル。


長女リリィを出産後、
弟ワイフより
うちは、シュタイナーとか、モンテッソーリとかの雑誌
読んだりしてますよ。
と、雑誌を貸してくれた。

ん?

モンテッソーリ?シュタイナー?

なんか、聞き覚えある!

はるか昔、
学生時代に本読まされて、レポート書いたな。
はるか昔に。

と。

本棚の奥の奥。。。

あった!!


ミュンヘンの小学生!


そうそう。

そうだった。そうだった〜!!

こんな素晴らしい教育法がドイツではあるんだ〜。
すっご〜。

と20代のわたくしは感銘を受けたのであった。

いや〜。

それから随分とお時間がたちましたので。

すっかり忘れておりましたので。す。

ほいで、そっから、

いろんなシュタイナーの本読んだよね。

まぁ〜面白い。ですわ。

めっちゃ読んだ〜。

40歳で初産を経験し、

子供のおかげ様で、
人生の新しい扉を開けまくったわたくし。

産後のマタニティブルーが明けると、
育児書、読みまくりまくりスティ。でしたわ。

その中でも、
まぁ、シュタイナー。ハマったよね。

いい!!

我が家の方針にピッタンコ♡

キャラクターとかと距離とるとか、
自然素材のものに触れるとか、
テレビとか見ないとか、
芸術に触れるとか。とか。
想像力とか、感覚とか。
とか、とか、とか!

いい!!

思ってたこと、やってることの
裏付け的な。

いい!!

って。

特に、赤ちゃんからのシュタイナー教育って本が良かった。

めちゃ読み込んだ。

付箋したり、マーカー引いたりして、
ダーリンにも見てもらった。

見てもらった。。。

言葉の通り、

見てもらった。

だけ。

笑。

彼は、読んでない。。

ただ付箋がされた本を見てただけ。笑

そして、
結構チェックしてるじゃん。
よく読んでるね〜。

的なこと言われたかな。

おい。

読んでくれよ〜ん。

でも、内容は大体伝えて、
いいんじゃん?
って言ってたな。

それが、今も続いてる感じ。

生活リズムを整えて、
体づくりをして、
絵本を読んで、
歌を歌って、
お絵描きとか、ごっこ遊びとか。
ほいで、
優しい食事をして。


シュタイナーの学校も気になるよね〜。って。

通わせるくらいの本気度はないけれど。

いいな〜。って思うよね。


我が家では、
一般家庭で取り入れられるとこは、
取り入れてこ〜!
的な感じですわ。


ほいで、
家にあった蜜蝋クレヨンとか、
ヴェレダのオイルとか、
へ〜、これもシュタイナーなの〜。
ふ〜ん。偶然!
的な?

知らずして、身近にあった。とか。笑。


なんか、自分らが、やってみよ!
って思ってたことが、

教育法としてあった。

ってなったら、
ヨシヨシヨシ!!
ってなった。りして。笑。

保育園も、無事自然派?的な保育園に出会えたし。


ほいで、

第二子を妊娠して、
また、あの時読んでた育児書、
振り返って読んでみよう!って。
張り切って、読みまくった。
めっちゃ。読んだ。

そして、長女リリィ、
我が家のなんつってシュタイナーのおかげさまでなのか、
素晴らしくのびのびと健やかに、
成長しています!
って、読み返しながら、
自画自賛。

いい!
やっぱしいい!!
って
第二子妊娠期を過ごしましたです。
この子が生まれても、
いっぱい実践しよ〜!って。


そして、産後1年たった今。

あれ?なんだっけ?爆。

ほぼほぼ、忘れてるし。

産後のホルモンの影響ってすごいよね。

え?
多分、
ホルモンのせいだと思う。ケロ。

多分。えへ。

ですから、
また、読み返したりなんだり。

そして、また、新たな発見ありまくり。

付箋と、マーカー。。

今のわたくしのために、
過去のわたくしは、しるし付けてたんか〜い!!って。
ビバわたくし!笑。


復習って、大事だね。笑。


とゆ〜ことで、
我が家のなんつってシュタイナーは、健在です。







ってか。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?