見出し画像

めんどくさいことはやりたくない!!!

やりたくないんだ!!
絶対にやりたくないんだ、!!

これを読んでるあなたもそう思いませんか??
学生の方ならたとえば宿題、課題。
一体あれになんの意味があるのか。
読書感想文?
なんじゃそりゃ。
「この文章の感想を600字以上で述べなさい」だと?
いいだろう、やってやろうじゃないか…


”くそつまらんくそつまらんくそつまらんくそつまらんくそつまらんくそつまらんくそつまらんくそつまらんくそつまらんくそつまらんくそつまらんくそつまらんくそつまらんくそつまらんくそつまらんくそつまらんくそつまらんくそつまらんくそつまらんくそつまらんくそつまらんくそつまらんくそつまらんくそつまらんくそつまらんくそつまらんくそつまらんくそつまらんくそつまらんくそつまらんくそつまらんくそつまらんくそつまらんくそつまらんくそつまらんくそつまらんくそつまらんくそつまらんくそつまらんくそつまらんくそつまらんくそつまらんくそつまらんくそつまらんくそつまらんくそつまらんくそつまらんくそつまらんくそつまらんくそつまらんくそつまらんくそつまらんくそつまらんくそつまらんくそつまらんくそつまらんくそつまらんくそつまらんくそつまらんくそつまらんくそつまらんくそつまらんくそつまらんくそつまらんくそつまらんくそつまらんくそつまらんくそつまらんくそつまらんくそつまらんくそつまらんくそつまらんくそつまらんくそつまらんくそつまらんくそつまらんくそつまらんくそつまらんくそつまらんくそつまらんくそつまらんくそつまらんくそつまらんくそつまらんくそつまらんくそつまらんくそつまらんくそつまらんくそつまらんくそつまらんくそつまらんくそつまらんくそつまらんくそつまらん”


で、できたぁ!!()
やったぁ!しゅくだいおわり!

※イメージ画像↓

画像1


だがしかし、こんなものでは教師を撃退することはできない。

だからこそ、学校の教師を論破するため

「真面目にやる必要なんかない!!」

という論理を押し通すための理論武装を考えてみよう!
読みたくないならブラウザバックどうぞ。


*****


ブラウザバックしなかったそこの読者ァ!


…特に言いたいことはない!!!!!


読者「いや無いんかい!!!!!」

ぼく「なん…だと…⁉突っ込んでくるタイプの読者!?ありえん、」

読者「読者の声を勝手に代弁するな!!!」

ぼく「す、すいません!!」

読者「”読者の声を代弁するな”っていう読者の声を勝手に代弁してるの矛盾してて草ァ!!」

ぼく「え?」

読者「え?」

ぼく「え?」

読者「え?」

え?「ぼく」

え?「読者」



ごめんなさいなんでもないです






自分で読んでてもぜんぜん面白さが分かんなくてやばいごめんなさい


ま、まあ、このように盛大にスベったのは、つまり、その~、、
「これは深夜テンションで適当に書いた文章であるため非常に適当である」
ということを言いたかったということです、!


では本題に入る。
あれ?何書こうとしてたっけ?
忘れた。やばい







ゴホン。
まじめに書くのって疲れるなぁ。
いやいやどこがまじめなんだよって?


ダウンロード



いや、まあ正直今の気持ち、
これを読んでくれてる人には申し訳ないと思ってる。


あと、











ダウンロード (1)


って思ってる。今。



ふざけててごめんほんとwwwゆるちてwww



タイトルにも書いたけど
「ちゃんと考えて文章を書く」とかいう








ダウンロード (2)

のじゃあ、!!!!(タイトル回収)










ゴッッッホン。


ゲホッゲホッ  


茶番はここまでにして、今度こそちゃんと書く。

今書きたいなと思ったのは次の2つ。

・世の中の全ての出来事は4種類に分けられる
・真面目であることのコスパの悪さ

「でも、この2つが”めんどくさい事をやりたくない”ってのと一体何の関係があるんだよ!」

と思ったそこの読者!
関係大ありだから黙って聞いとれ!

これら2つについて解説したら、
この記事は終わりにする。



・世の中にすべての出来事は4種類に分けられる。



では一つ目、
”世の中の全ての出来事は4種類に分けられる”について話すことにする。

その4種類というのは一体どういう区分の仕方なのかと言うと、

・楽しくて自分の役に立つ事
・楽しいけど自分の役に立たない事
・めんどくさいけど自分の役に立つ事
・めんどくさいし自分の役に立たない事

という仕分けである。

頭の中に、

x軸=楽しい度
y軸=役に立つ度

のx-y平面を考えてもらえば非常に分かりやすい。

そのx-y平面上における第一象限(左上)が、
”楽しくて自分の役に立つ事”
という感じである。


もう読者のみなさんは予想がついていると思うが、
ぼくが言いたいことは要するに、

・いかに役に立たないことを回避するか?
・どうやって役に立つかどうかを判断するのか?

ということである。

いやいや働かなくても生きていけるようになった人達は、
(x-y平面を頭の中に置いて考えているかどうかはさておき)
高確率で「可能な限り”役に立たないこと”をやるのは回避しよう」と考えているはずだと思う。

なぜなら人生は有限で、またすべての人に時間は平等に与えられているからである。
時間が無限にあるなら「無駄なことを回避しよう」などという概念は生まれない。
どんなに才能のある人だろうがない人だろうが、
石油王だろうが引きこもりニートだろうが、
1日は24時間、86400秒だけしかない。
成功している人だけ1日が48時間だったり、、、なんてことはない。

※願望↓

ダウンロード (3)


人生は有限なのだから、
楽でめんどくさいことをやらない人生を送るには
自分の人生からいかに無駄なことを排除するか?
にかかっていることくらいはわかっているはずだ。
無駄なことをいちいちやってあげてたら、
いくら時間があっても足りなってしまうではないか。。

じゃあ、とにかく役に立つことだけやろうとすればいいんだな!?
でも、一体どうやって役に立つことと役に立たないことを区別するんだよ!?!?!!?

と思ったそこの読者!

役に立つことと立たないことを区別する方法は至ってシンプル。

それは、「それおかしくね?」って思うことである!


読者「は?」

ぼく「え?」

は?「読者」

次章でくわしく説明するから怒らないで「ぼく」


???



・役に立たないことを一生懸命にやるひとたち。


しかし、やる意味がそんなにないことを一生懸命に頑張ってやっている人達もやっぱりいる。
それはいったいどうしてなんだろう、と考えたとき、
その原因は「常識」と呼ばれるものなのではないだろうか?と思い浮かんだ。

読者のみなさんは、
「宿題をコツコツやりましょう」とか
「学校の自分の机に教科書を置いて帰ってはいけません」とか
「先生の言うことは聞きましょう」とか
そういうことを小学生の時に言われた記憶があるだろうか?

「常識」というのは、つまりそういうもののことを指す言葉だと思う。
そして、
その「常識」にとりあえず従ってしまった人たちが成長した結果、
やる意味がそんなにないことを一生懸命に頑張ってやっている人達になったんじゃないのか?と。

そういう人達に聞きたいのは、

なんでそれおかしくね?って思わないの?

ということだ。
純粋な疑問なんだけど、

「学校の自分の机に教科書を置いて帰ってはいけません」っていうのに対して、

「なんでおいて帰っちゃだめなの?
ランドセルにこんないっぱい入れて歩くの重いし嫌なんだけど」

とか思わないのかな?
ぼくは思った。
また、

「ダメって言われてるってことは、
置いて帰ると何か悪いことがあるんだろうな」

とも同時に考えた。

でも、いくら考えてもそれが分からない。

「机に教科書が入ったままだとなんでダメなん?」
「それって誰かの迷惑になるの?」
「ノリとかハサミとか、そういう工作の道具とかは机の中に入れたままにしても怒られないのに、なんで教科書はダメなの??」
「机が重くなるからか?
いやでも、、放課後に机を動かすことなんてほとんど無いしなぁ」
「盗まれる可能性があるから?いやしかし、
そんなの盗むやついないと思うし」


いろいろ考えてみても理由が分からなかったし、
だいたいなんであんなクッッソ重いもの背負って坂登ったり下りたりして登下校しなきゃいけないんだ???という思いもあった。

普通はおかしいと思うはずだ。
でも、それをおかしいとは思わないで、重いランドセルを背負って登下校することを選んだ人たちもいた。

そういう人達は、
もし常識的に人類がウンコを食っている世界に転生したら、当たり前のようにウンコを食って生きていくのだろうか!?!?
つまり、
朝食にウンコトーストを食べて、
お昼ご飯にも味付けウンコを食べて、
夜ご飯はウンコの煮物みたいなヤツを食べる。
生まれた時から周りの大人はみんな食べていた。
ウンコの新商品の広告がテレビに流れている。
そんな世界に転生したとしたら?
(※しかもその世界のウンコはふつうにクサいやつ。あとうんこ以外に食べるものが発明されてないっていうガバガバ設定)

ダウンロード (4)

いや!!!ちょちょ待てよ!!チョマテヨ!
そんなのはさすがに食えない!!!

だってくさいじゃん!
ウンコってクサいしあんまりおいしくなさそうじゃん!!!!。
(食べたことないからわからないけど、たぶんおいしくはないと思う。
いやめっちゃおいしい可能性もあるかもしれないけど、そんなにおいしかったら本当に上記のような世界になっていたかもしれない)


ここで、あなたが上記のような世界に生まれたとしよう。
そうなると、
非常に危機的な状態にあることはお判りいただけるだろうか?

だってウンコを食わねばならぬ状況に陥っているからである。

だが、
ここで「常識にとりあえず従ってしまう人達」はとりあえずうんこを食ってしまい無事お亡くなりになってしまう。


でも、「いやいやいやいや!!!それおかしくね!?」って思える人は、

「は?!は?!?いやおかしくね!??なんでみんなウンコ食ってんの!?!??!チョ、チョマテヨ!!!地球にはもっとおいしいものあるから!!」

っていう感じになって、
とりあえず自分一人だけウンコ以外の食べ物を食べることができるようになった。

しかし、
周りの人たちには段々
「なんかウンコ以外のものを食っているやつがいるらしいぞ」
というウワサが立ち始め、なんやかんやあってあなたは
人類で初めてウンコ以外のたべものという概念を生み出した人として歴史の教科書に載ることになったのであった……

完。


*****


こんな意味わからん仮定をして、
いったい何が言いたかったのかというと

「いやいやいやいや!!!!それおかしくね!?」

ってちゃんと思える人だと、
危うく受けることになっていたであろう被害を回避することができるし、
ちゃんと役に立つ事と役に立たない事を見極めて正しい方向へ進むことが出来るようになる。ということだ。

さっきの話でいえば、
ウンコを食うことが「役に立たないこと」で、
ウンコ以外の食べ物を食べることが「役に立つこと」だ。

で、あなたはうんこに頭を毒された人類たちのなかで唯一疑問を持ったことによって、たった一人だけウンコを食うなどという災害を回避することが出来たのである、!!!

要するに、

疑問を持つことによって、役に立つことと役に立たないことを区別することが出来るようになるということである。


これは、現実世界にも大いに成り立つことだ。

だから、まあとりあえず、疑うことを忘れるな!!ってことです。



何が言いたかったのか自分でもよくわかんなくなってきた。
結論。↓

疑問を持つことによって
「役に立つこと」「役に立たないこと」を区別することができ、
大きく有利に人生を進められる。



自分の役に立たないけど無視したら無視したで問題が発生してダルい事


でも、
「自分の役に立たないけど無視したら無視したで問題が発生してダルい事」ももちろんある。


学校に一人はいたであろう、
宿題を出さなかったらグチグチ言ってくるくっそめんどくさい教師。
そういうやつらのせいで、
強制的に役にも立たんめんどくさい宿題をやらねばならなくなってしまう。

怒られるのが怖いから、仕方なくやるという人も多かっただろう。
まあ、ぼくもそういう人だった。
親とか教師とかがまあ怖かった。
話すのすら怖かった。

しかし、
意味のない役に立たないことはしっかり断らなければいけないのだ。
怒られようとも、断る必要がある。
それが人生にとって大切なことだからだ。
自分の人生を守るために。

役に立たないと理解しておきながらも、役に立たないことをいやいややっている人を見ると思う、

「自分の人生がどうなってもいいと思っているのだろうか?」

と。
また、自分の人生を無駄にするということは、自分が大切にしたいものや人のことをも放棄することにも繋がる。

だからこそ、断るべきだ。

断るのが怖い人は、それなりの理論武装をすべきだと思う。

いったいどんな理論武装するんだよって?

それはごく簡単なことだ。
それを断った時に生じるメリットとデメリットと詳しく考えるんだ。

メリットとデメリットを天秤にかけて、その行動を起こすべきかどうかを考える。
メリットよりデメリットが小さければ、それはどんなに怖くてもやるべき事だと分かるし、
デメリットよりメリットが小さければ怖くなくてもやるべきでは無い。

怖くて出来ない〜とか言っている人は、
その怖いことをやってしまった時に起こる出来事について何も考えていないことが多い


例:宿題をサボった時のメリット・デメリット

では例えば、
宿題をやらなかった時に起こるメリットとデメリットについて考えてみよう。

とりあえず宿題をやらなかった場合のメリットとデメリットを書き出してみる。

宿題をやらなかった時のメリット:
1.タスクの量が減り注意を向ける対象を絞ることができるので生産性が上がる。
2.時間が増える。
宿題をやらなかった時のデメリット:
3.成績が下がる。
4.その教科の教師からの好感度が低下する。
5.ふつうに怒られて怖い(教師による)。
6.居残りさせられて時間が奪われる可能性がある(教師による)。


では、これらの項目に更に疑問をぶつけたり掘り下げたりしてみよう。
そうやって精査してみることによって、より明確に利益と不利益を認識できる。

1.タスクの量が減り注意を向ける対象を絞ることができるので生産性が上がる:
・どの程度生産性が上がるのか?
・それはデメリットを打ち消して余りある程のものか?


→集中力に関する研究として、
人間は一日の内にこなすタスクの数が増えれば増えるほど生産性がどんどん低下していくという事が示されている。
また、内閣府の計算では

1人あたりの労働時間が10%減るごとに
1時間あたりの生産性は25%も高くなる


という事が示されているのである。


2.時間が増える:
・その増えた時間には有効な使い道があるのか?



→ぼくの場合は、宿題をさぼって生まれた時間を読書や受験勉強に使っていた。
なので、ぼくの場合は「ある」になる。
人によって答えが変わると思うが、
「ない」という人の場合、メリットの総量が減る。

3.成績が下がる:
・成績が下がることは受験に関係あるか?


→大学受験の場合、
推薦でなければ内申点は入学試験にはなんの関係もない。
そのため、卒業できる水準に達してさえいれば成績はいくら低くてもどうでもいいということになる。
(だからぼくはやる意味ない宿題はほとんどぜんぶやらなかった。もちろん、これは学びになるなぁ〜と感心するような宿題があったらきちんとやってた)
従って、この場合は「関係ない」ということだ。


高校受験の場合は「関係ある」だと思うけど。


4.その教科の教師からの好感度が低下する:
・その教師から嫌われると、実害が発生するのか?


→嫌われたら、あー嫌われたなってなるだけで実害が発生することなんてないと思う。
嫌われるのは確かに気持ちの良いことでは無いが、
じゃあ自分に対して嫌悪感を抱いた教師が自分の人生にどう影響を与えるのか?
自分の将来になんの関係があるのか?
嫌がらせとかしてくるタイプのクズかもしれないけど、所詮それは学校の中でだけの事、特にその教師の授業時のみだろうし、学校から卒業したらもう二度と関わらないだろう。

自分にとってそんなにどうでもいい人間に嫌われたところで、何をそんなに怖がる必要があるんだ?

5.ふつうに怒られて怖い:
・怒られることによって、何か失うものや損害を受けることはあるか?
・怖いってどれくらい怖いのか?


→怒るってのは大体パターンがあって、
・デカい声でビビらせてくるタイプ
・そこそこうるさく、早口でまくし立ててくるタイプ
・「怒らないから」と言いつつ威圧的にいろいろ理由を聞いてくる(でも普通に怒ってくる)タイプ

とか、それくらいだろう。
怒られたら成績が下がるわけでもお金が減るわけでもないし、
ポケモンで負けた時みたいに「目の前が真っ暗になった」とかドラクエみたいに教会で復活することになる訳じゃない。

殴られたりする訳でもない
(もしそういう事されたら教育委員会やマスコミに告発する準備をしよう!再度怒られてみて、その時はちゃんとスマホの録音機能なり録画機能を使って脅そう。そいつの人生を台無しにできるぞ!)。


まあいろいろ宿題をやらなかった時のメリットとデメリットを検討してみたが、

ぼくの場合はデメリットはほとんど無くメリットの方が大きく上回ったので、宿題をちゃんとさぼった。

画像7



******



以上の例のように、
「それを断った時に生じるメリットとデメリット」についてきちんと考えて掘り下げてみると、
「なんとなく怖くて断れない」といった不安を大きく減らすことが出来るのである。


なので、ぜひ
「それをやったことによって起こるメリットとデメリットとは?」とか
「それをサボった時に起こるメリットとデメリットとは?」とか
について、深く考えてほしいのである。

A4のコピー用紙を引っ張り出して、
真ん中に線を引いて、
両サイドにメリット欄とデメリット欄を作って考えてみるのがおすすめです。


*****


・疲れた


こんな意味わかんないやつ書いてたらもう夜通り越して朝が来かかっている…

つかれた、、

2つ目の「真面目であることのコスパの悪さ」は次回。。。
(次回があるかは知らんけど)

ではさよなら_(┐「ε:)ノ ͟͟͞͞🍜


追伸

「マジメに生きるのってコスパ悪くない?」っていうこの記事の続編?みたいなやつを書きました。
この記事より読みやすくおふざけ無しで書きましたので、ごらんください。
もちろん、は?めんどくせ!って思ったら読まずにササッとブラウザバックしちゃってください。
あなたの人生の時間を奪う訳にはいきませんから。


この記事が参加している募集

最近の学び

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?