子連れで星野リゾート リゾナーレ那須へ。リアル旅レポ

お盆を過ぎた8月末、家族4人、1歳と4歳を連れて2泊3日でリゾナーレ那須に行ってきました。

はっきり言って

那須高原最高すぎた

私たちは東京郊外から出発。

東京駅まで行って、東京でやまびこに乗り換える。乗り換え一回、2時間ほどで那須塩原に到着。
近い!

私たちは駅でレンタカーを借りました。
JRレンタカーを利用。
チケットと一緒に手続きすると安くなります。

でも、レンタカーのスタッフの対応は最悪でした。年配の女性の方だけが仕事ができて感じがよかったです。

とりあえず、レンタカーゲット。
チャイルドシートとジュニアシートも借りることができました。

那須高原は車ありき です。

特に子連れだとないと大変不便だと思います。

夫はペーパードライバーなので運転はいつも私です。

チェックインは15時から。
それまで
南が丘牧場
ロシア推しの牧場でした笑

ロバに乗る娘 5分ほどで850円なり


ピロシキならぬ、揚げたてのペロシキを堪能。まぁまぁおいしい。
子ども連れが多くこじんまりした牧場ですが、広過ぎず疲れ過ぎずでもかなり遊べました。

うさぎの散歩をしたり、アーチェリーしたり、ロバに乗ったり……
まぁ、ひとつひとつ高いんですがね!!!ここぞとばかりにお金を使わそうとしてます。価格帯もロシアでした。

15:30頃 チェックイン

私たちが泊まったのは本館スーぺリアル

敷地内MAP かなり広い!

ちなみに別館のほうが、かの有名な高級ホテル、仁木倶楽部の建物で、本館が新しく建てた建物だそうです。

別館のほうも散歩してみましたが、石造の建物で古いですが新しい感じもして、かなり落ち着いた厳かな雰囲気でした。

チェックイン後は散策

稲穂揺れる広い田んぼ!

アクティビティ
アクティビティ


晩御飯はビュッフェのシャキシャキで食べました。

好きなものを好きなだけ食べられるのでなかなかよい。こどもも好きなの食べられるのでいいですね。

そして、1歳と4歳の夜は早い。いつも通り8時半には寝ます。

寝つきの良い子供達が寝てから、夫婦でテラスで地ビールで乾杯!

ここは蚊が少ないのはなぜなのか…

2日目

6時に起きて朝からハーブティ作りとバスハーブ作りへ。
キットが置いてあって、自由につくることができます。

映えスポットであった。私は上手にとれませんがねー。


ふたたびシャキシャキで朝食後

木のまた渓谷

まじ最高すぎた

駐車場から徒歩5分ほど
駐車場から徒歩2分ほど

渓流に行きたかったんです!!!!!
もぅ、理想的な渓流でした!!!!

なんせ水がめちゃくちゃ冷たくて、そして綺麗!!!

他の親子連れも来ていました。

混み合うってほどでもないですし、充分気持ちよく遊べました!

4歳娘には念の為ライフジャケット。
川遊びは怖いですからね。
地元の子っぽい小学生達は泳いでいましたー!

午後からはホテルでアクティビティを楽しみました。

帰ってから、娘と大浴場へ。
こじんまりとしたお風呂ですが、外湯もちゃんとあって気持ちよかったです。
湯上がりにはフリーのアイスバーも用意してあったりで、さすがリゾナーレ。

コックさんになってスイーツ作り!
焚き火でマシュマロ焼けます!
田んぼの横にはハンモック!ビールも売っています。


1歳児連れには、ホテルで遊べるのはあかりありがたいです。下の子は部屋でお昼寝させている間に、上の子は元気いっぱい遊べます!

企画考えている人は、よく子どもや家族旅行について調べているなぁと思います。おそるべし星野リゾート🏝!

3日目

12時のチェックアウトなので、それまではモーニングボックスを用意してもらってお外で朝食!

晴れの日は是非!すごい量持たせてくれます。
大食漢がいても食べきれませんでした。

その後は、
虫取り!
虫取り!

大きな大きなオニヤンマ!パパにみせたらすぐに逃してやりました。

ちなみに、敷地内で野生のリスとサルを見ました!

猿は畑の野菜を持って行ってしまうようでスタッフの方たちは困り顔でした。

田んぼにはたくさんのバッタとカエル!
大きなカエルも捕まえていました笑


大満足の3日間でした!

娘も那須が大好きになったようで、本当によかったです。

また違う季節に利用してみたいなと思った星野リゾートリゾナーレ那須でした!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?