見出し画像

憧れの澎湖へ Day2

2日目。今日は離島巡りツアーに参加します。予めKKdayでツアーの予約をしていました◎
今回参加したツアーはこちら
 

宿の近くに文康街っていう朝ごはん屋さんが沢山ある有名な通りがあったので、そこでこれまた有名な鍾記燒餅で燒餅を。
 
 

南海遊客中心で受付をします。免許ないからバスで申し込んでたのにバイクになってました。「え、免許無いねんけど」って言ったら「沒問題」って返されました。いや、有問題😂でも、バイクで回るの好きだからオッケー◎(ちゃんと免許無しで乗れるのを手配したよって言ってくれました)
 
 

船に乗る前に地図の前でみんなに行程を説明してくれました。結構な大人数で出発!

船旅もいつかしてみたいなー、なんて大型客船を見て思ったり。コロナがなければ基隆-沖繩を実行してたのにな。
 
 

青の洞窟って呼ばれるところに寄りました。うーん、いいカメラでしっかり撮るときっとちゃんと写ります(笑)

 
 
 

さて、1つ目の島に着きました。東吉嶼です。ガイドさんに着いて行って暑い中ひたすら歩いて灯台を目指します!日傘の貸し出しもありました。
 
 

こんな道をひたすら歩きます。

横の景色はこんなの。なんにもありません。滑走路に使ってた跡地?(今も使うのかな?)を教えてくれました。
 
 

見えてきました!この景色たまらんですねぇ。
 

素敵な灯台〜♡♡♡♡
 
 

海がまたきれいなこと。

 

灯台を後にしてまたぞろぞろと歩きます。
 
 

崖みたいな所でしばし写真撮影タイム。
 
 

また船に乗り込み次の島へ。さっき写真撮影タイムがあったのはこの丘の上でした。
 
 
 

途中沈没しかけの貨物船が。ガイドさん曰くシンガポール(かどっか)のやつで、座礁してなんやかんやしてるうちに沈み始めたそう。今年の話だったかな?去年だったかな?忘れました。
 
 
 

次の島へ。今回のメイン、七美島です。みんなでバイクを借りてから(というか、バイクを配られた感じ笑、私だけ電動だから別場所で渡されました)各自お昼ごはんタイムに。
 

ここでも小管麵線あったけど、炒飯に。イカばっかり食べてる。港の辺りにはたくさん熱炒があります。
 
 

ご飯後みんなでバイクで向かった先はこちら、南嶼城。
 

こんな風にガイドさんのバイクを先頭に着いていきます。一人だけスピード出ないので一生懸命着いていきました(笑)周りの参加者の台湾人もちゃんと私が着いてきているかさり気なく気にしてくれてました(笑)
 
 

そして、、、ついに!!!念願の!!!
 
 

いやぁ満足満足!
ただこれは愛のなんとか!みたいなやつではなくて、昔ながらの漁の方式の1つですね。この中に魚を追い込んでそれを捕るってやつです。
 

お次は小台湾へ。うん、まあ言われてみれば台湾かな?海もきれいで風も心地よくて最高でした。
 
 

途中休憩。

珊瑚だし海きれいだし南国〜って感じ☼
 

ガリバー的な。
 
 

これでも灯台です。残念ながら中には入れませんでした。七美灯台です。
 
 

七美人塚。
 
 
 

最後にサボテンジュースを買って船に乗り込み馬公へ戻ります。 
 


 

帰りに見た島たち。
今回のツアーは私が1人で参加してるということもあって、ガイドのおじさんがめちゃくちゃ写真撮ってくれました。前の金門の時も、台東の時もそうやったなぁ。しかも私が撮るより上手なので簡単に映え写真が手に入ります(笑)
 
 

 
そんなこんなで夕方には馬公へ。ガイドのおじさんに別れを告げ馬公を歩きます。

牛肉餡餅を買って食べました◎
 

 

そしてまた小管麵線。昨日のほうがおいしかったです。
 

かわいい雞蛋糕も購入◎

サボテンクリーム餡。
 
 

そして急に思い立って翌日は台湾好行のバスツアーに参加することにしました。ここの好行はガイドさんがいるそう。チケットを買って座席の予約をして準備完了です。
 
 
島巡りは望安には行かないツアーでしたが大満足!また澎湖に行ったら次は望安にも行きたいです。
 
 
ものすごく日焼けしました。4月だからってナメてたら痛い目に合います(物理的にも)
さて、翌日に備えて寝ましょう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?