見出し画像

島根県の温泉旅館・さぎの湯荘について語る話

りら山りら子は、温泉が好きである。
今日は、島根県のさぎの湯荘という温泉旅館について紹介することにする。

まとめると、「1人当たり2〜3万円クラスの旅館では最高」

まず、車を使わずに行ける
最寄駅である安来駅(やすぎえき)までは、松江駅から電車で一本、20分程度。
安来駅から、バスで20分程度。旅館が、足立美術館という有名観光地のすぐ横にあるのだが、安来駅から足立美術館までは、30分に1本くらいの送迎バスがあり、それを利用できる。

貸切露天風呂が最高

貸切露天風呂


旅館に着くと、貸切露天風呂の利用時間を予約する。
貸切風呂には、露天風呂と内風呂の二種類があるのだが、断然、露天風呂がおすすめ。
もっとも、ここで露天風呂の方を予約できなくても、夜(確か22時以降)は、予約なしで、空いていれば使えるので、心配しなくていい。

大浴場も最高
そもそも温泉が最高。
とろとろで質が良い。
なお、大浴場にも露天風呂がある。

お部屋はこんな感じ。こちらは、「苔清水」というお部屋である。


最高……

お料理はこんな感じ

お夕食の一部
朝食


コロナの関係もあるかもしれないが、この時は、個室でいただくことができた。
最高……

従業員の方は皆さん優しく、お庭や建物も清掃が行き届いており、あらゆる面で最高だった。


さぎの湯荘にお泊まりする場合の旅の提案は、以下のとおり。

1泊2日の島根旅行であれば、1日目は、出雲大社を観光し、16時頃には旅館に着き、ゆったり過ごす。
2日目は、チェックアウト直後に足立美術館を訪れ、お庭やアートを鑑賞する。
なお、足立美術館は、サムネ画像のお庭がとても有名なのだが、混み合っていることが多い。朝一の方がゆっくり鑑賞できるし、写真撮影にも適しているので、1日目ではなく2日目に組み込むのがおすすめ。

あと1日あるのであれば、松江城付近も観光地なので、そのあたりをぶらぶらするのがおすすめ。
車移動であれば、池に浮かべる縁占いが有名な八重垣神社(松江駅から車で10分程度)もいいと思う。

この池に浮かべる。雪だと幻想的。
占い



最高の旅館で、最高の島根旅は如何でしょう?

この記事が参加している募集

スキしてみて

泊まってよかった宿

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?