【曲から一句】1990年代の流行りってどんな曲?
「曲から一句」企画をここまで見てきて、なんとなく主流になっているのが(現在流行のものを除いて)1980年代に青春を生きた世代に流行った曲が多いように思う。その代表格がこちらのお方。
「うる星やつら」も「タッチ」も「Dr.スランプ」も見てたけど全て姉の影響だったし、松田聖子や小泉今日子、田原俊彦など知っているがどうしても反応しづらい。では私の青春だった1990年代がどうだったか、とても気になったので調べてみることにした。
1990年代というと、宇多田ヒカルやGLAYなど大物アーティストがミリオンセラーを出しまくった年。15歳でこの半端ない歌唱力にびっくりされた方も多いはず。
🔻宇多田ヒカルといえば、遥さんの記事で、あの小室哲哉もその圧倒的才能に敵わないと感じたそうです。(という記事も見つけましたが貼らずにおきます)
そんな小室哲哉サウンドが世間をあっと言わせてたのも、1990年代。
歌姫の安室奈美恵を筆頭に、globe、trfなど音楽にエンターティメント性の高さを求めるようになってきたと感じます。ちなみに最も売り上げたのは、今でもウェディングソングの定番である「CAN YOU CELEBRATE?」。
1997年になるとテレビ番組「ASAYAN」からモーニング娘。が誕生。出せば出すだけ曲はヒットしあっという間に国民的人気を獲得、当時はシャ乱Qボーカルだったつんくがプロデューサーとして台頭してきたのもこの頃。
他にも歌姫として名高い浜崎あゆみや華原朋美、ラルクやGLAYなどのバンド、SPEEDの時代でもあった。Every little Thingの「Time goes by」、Kiroroの「長い間」、SMAPの「夜空ノムコウ」などなど。
トレンディドラマがヒットしたのもこの年代。ドラマの主題歌として話題になった曲も多く、大滝詠一「幸せな結末」、ミスチル「名もなき詩」、中島みゆき「空と君のあいだに」、スピッツ「空も飛べるはず」、広瀬香美の「ロマンスの神様」もこの時代のCM。
少年漫画なら「ドラゴンボール」「幽遊白書」「ワンピース」「ジョジョの奇妙な冒険」「らんま1/2」「スラムダンク」「今日から俺は!!」、少女漫画なら「セーラームーン」「イタズラなKiss」「天使なんかじゃない」「ご近所物語」。主観入っちゃうけど、少年漫画がだいぶ面白かったように思える(姉が少年漫画ばかり買ってたので..でもこれほぼ読んだ)。
バブル崩壊した1991年から始まった「失われた10年」といわれる苦しい時代でもあり、既存の枠が壊れ機能が思うように成り立たなくなった年代。不況や就職氷河期、阪神大震災、サリン事件、など暗い世相の中で人々を癒し支えてきたのはこれらの音楽かもしれない。
🔻そんな私がハマってた1990年代の方はこちら٩(๑òωó๑)۶
椎名林檎「罪と罰」
1990年代に台頭した人、ということで。当時はひとクセのある椎名林檎ばかり聞いてました。独特な林檎節とどこか文学を匂わせる言葉遊び的な歌詞、多様なメロディを自在に操る曲、背反するものがぶつかりあって新たなものを生み出す。そんな感覚に惹きつけられました。
音楽ネタって、年代がかなり反映されやすい。
そんな1990年代の青春を生きた皆様もぜひ、推し曲で一句作ってみてくださいね〜✨もちろん他の年代の方、私みたいに今の曲が好きな方もお待ちしてまーす(*`・ω・)ゞ
終了まであと3日ですよ〜(。˃ ᵕ ˂ )ノ゙
🔻企画概要
おかわり無料です(。・ω・)っ🍚🍚🍚
この記事が参加している募集
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?