見出し画像

第4話 壮大なるテオティワカン遺跡

本日は、ついに、古代メキシコを代表する遺跡、テオティワカン遺跡を見に行く!!!

★テオティワカンへの行き方★

まずは、メキシコシティの北のバスターミナル
「Autobuses del Norte」という所に向かう!

「Autobuses de Norte 外観」
「Autobuses de Norte 内観」

初めは、「北のバスターミナルってどこやねん、名前教えてくれよ」と思ったけど、これが名前らしい笑笑

「Autobuses del Norte」までの行き方は、
①「Autobuses del Norte駅」まで電車
② UVER
の2択。僕は節約のために迷わずメトロと電車を乗り継いで行きました笑
(慣れてきてたため使っただけで、スリとか痴漢が多いらしいので安全なのは断然UVER。また交通の話は別話でします!)

電車の場合は、「La Raza駅」で乗り換え。
この乗り換えがかなり難しく、地下道を結構歩くので、近くにいる警察官に聞きながら行くと良い👌

「テオティワカン行きのバスチケット売り場」

そして、テオティワカン行きのバスは1種類!めちゃめちゃ並んどった。

そんなこんなでバスに1時間ほど揺られ、到着。

まず見えた景色がコレ。

「バス降り場より、奥にそびえ立つ太陽のピラミッド」

これ、ヤバない!?!?
超興奮して、一人やったのに超笑顔で独り言呟いてた笑(変人って思われてたかも。)

それと同時に灼熱の太陽。
晴れなのはほんまに良かったけど、これは焼けそう。(案の定、焼けました、ヒリヒリ痛い、
、、。)まあそれもそのはず、日焼け止めは一切塗ってない!

そして、ドン、ドン、ドン!

「あと少し」
「もう目の前!」
「ドンッ!」

歩いてる感じ味わっていただけたでしょうか!
いやぁ、ほんっっっまに感動した。
遺跡で感動は初めて。
間違いなく人生でみた景色の中で指三本には入る。
この力強い存在感、壮大さが、身体中にヒシヒシと伝わってきた。

「死者の道」

完全に観光客商売で、道に沿ってずらーーりと雑貨、お土産物が販売されてる。まじでなんか買って帰りたいと思ったけど、さすがに荷物なるし買わなかった。(こういう時いつも何も買えない。)

「見事なサボテン」

「いやいや、無理やり生やしたやろ」って言うくらい見事に生えてるサボテン。
メキシコってサボテンのイメージやったけど、ほんまに生えてる。ちなみに街中にも生えてる笑
気温は日本と同じくらいなんやけどなぁ。湿度かな。

「月のピラミッド」

みんなはどっちが好きですか。
僕はミーハーなので、「デカい」太陽のピラミッドが好きです。
にしてもいい天気すぎ。
南米に来てから晴れ男なった笑

「ケツァルコアトル神殿」

そして約1時間くらいウロウロし続けてやっと見つけた、この神殿。
まじでくっっっっっっっそ歩いて、正直ヘトヘト。
ここだけ、上まで登れて、最高でした。
ちなみに、この時代の遺跡はほんんんまに階段が急。おそらく御年寄は無理やし、なんなら大人でも無理な人いるレベル。みんなゼーハーゼーハー言いながら登ってました笑笑

「神殿内側の図像」

色んな解釈があるけど、こんな見事な石像を何百年も前に作ってたなんて凄いよね。
ここの手前の段差で1時間近くゆったりしました。(疲れたってのもあったけど笑)

「Tacos fritos de pollo o papa」

帰りは、遺跡のすぐ近くの飯屋に入って、コロナビールとメキシコ版春巻き(皮がカリカリのトルティーヤ)の上に芋っぽいソース(白)と、豆のソース(茶色)がかかったやつを食べた。ソースは何でできてるか分からん!
でも、とにかく微妙やった笑
美味しかったのはこのスープと安定のコロナビール。

そんなこんなでテオティワカン編は以上!
ではでは〜
おやすみなさい〜

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?