見出し画像

むかん 中野坂上

140字で収まらないのでこちらに書きます。
最寄りのラーメン屋が名店とは知らずずっと民家だと思ってました。牡蠣をベースにした塩ラーメン。予約が必要でしたが三連休最終日に無事確保。先ほど来店の運びとなりました。
店内は雰囲気がありますが店主の心遣いが素晴らしい。各組30分しか持ち時間が無いので女性優先。盛り付けのこだわりも素晴らしく、恐らくネットに上がっている画像はほとんど同じではないでしょうか。器にかかったスープ一滴にも最新の注意を払われていました。
一口スープを口に運ぶと磯と牡蠣の風味でいっぱいになります。また、驚いたのが中太の麺。塩ラーメンと言うと細麺を想像しがちですが、スープに強力なパワーがあるので麺に負けずとても美味しい。
具材も低温調理されたチャーシューはスープを殺すことなく、メンマやとろとろの半熟卵は箸休めに最適。牡蠣のペーストと海苔がスープの風味を加速させます。
味変はぶどう山椒と辛味噌。ぶどう山椒はスープの磯っぽさを抑えつつ、清涼感の中に牡蠣の風味を強調させる。辛味噌は味噌の割に主張が抑えられていて、スープに溶かしても味変の域を出ないバランス。
終盤になって、無意識に飲み過ぎていたのかスープがほとんど残っていないことに気付く。最後の一滴を求めて持ち上げた器の軽さは、まるでこちらの思惑を見透かされたようだった。
最後まで満足だったむかんのラーメン、このクオリティで1,000円ってのにも驚いた。
今回はドクターストップがかかっていたので頼まなかったが、ビールについてくるおつまみにもこだわりを感じたので次回は絶対に頼みたい。
お笑いだけじゃなくて食事にも分析はいらないと思ってるけど、今回は溢れる思いが止まらなかった。皆目見当違いは赦して。
また近いうちに必ず!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?