見出し画像

これが私の就活の軸

今回は私の就活の軸と背景を言語化してみました。私が就活生だったとき、こういう情報がほしいなと思っていたので、同じ悩みを持っている方はご参考までにどうぞ。

こちらも見てね

前回の記事では「就活の軸」という考え方やどうやって軸を使うのかということについてまとめたのでよければ読んでみてくださいね。

楽しく生きてる社会人になる

まずは、とにかく腐った社会人にはなりたくなかった。
「学生のときに戻りたい」「仕事なんて辛いことが99%」という社会人にたくさん出会いました。でも、多くの時間を割く仕事だからこそ、人のためだけでなく自分のためにも働きたかったし、充実し時間にしたいと思いました。自分にとってのそういう環境を見つけることも大切ですが、そういうマインドで働いている人と働きたいとも思っていました。

東京で働きたい

地方には地方のよさがありますし、私ももう何年も田舎で生活していますが、とりあえず20代は忙しい東京で生活してみたいと思いました。これは、東京に本部機能が集中していることのほかに、仕事以外の時間をどう過ごしたいかを考えた末の答えです。仕事が終わってから新しくできたカフェや習い事に行ったり、休日ワークショップに参加したり、そんな生活がしたかったので、行きやすい環境が必要でした。

人を動かせる人間になりたい

これまでの経験から、人のモチベーションを高めたり、そういう仕組みを作ることに興味がありました。人生100年時代と言われますが、どんな組織にいってもこれは必要な能力だと思い、どんな仕事な身につけられそうかと考えました。

他にも、

・未来を意識して働けること 
・一生自分で稼いでいく
・伸びしろがある業界(技術の発達を味方につけられる業界)
・日本以外の国でも生きていける
・自分が目指す社会に近づけるとはっきり自覚できること

を実現できる会社を探していました。

(おまけ)社会人になってからの目標

最近やっと言語化できた目標としては、個人名で生きていくということ。平たく言うと芸能人とか、有名になるということ。そのために何か抜きん出た強みを見つけなきゃいけなくて、そのためのスキルアップを手伝ってくれるところがいいなと思っていました。就活生のときにははっきり言語化できていせんでしたが。

この記事が参加している募集

就活体験記

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?