マガジンのカバー画像

情報発信初心者りーぬの奮闘記

14
発信したいことはある。でもなかなかまとまらない。自分の中に芽生えた、名前のつかない感情。そんな奮闘の様子を記録していきます。これから情報発信頑張ろうという同士に読んでもらえたら…♡
運営しているクリエイター

2020年3月の記事一覧

読書垢@インスタ の運用模索ストーリー

読書垢@インスタ の運用模索ストーリー

アカウント開設2019年4月。映画や美術館の感想など、読書以外の投稿もしていた。

画像を真ん中にもってくるやつやりたい!これです!これがしたかったんです!

こちらの「正方形さん」というアプリを使用しました。

背景が白で寂しい!そう思っていたとき、フォローしているアカウントで、背景が本棚のような木目調になっている投稿を発見!

「そっか、背景を画像にしたらいいのか!」

しかし今使っている正方

もっとみる
Twitterアカウントを追加!

Twitterアカウントを追加!

タイトルの通り、発信活動用のTwitterアカウントもう1つ増やしてみました。

(リアルアカウントを含めると5個目笑)

目的・共感性の高いテーマ

・自分が受信者としても好きなテーマ

・リアルでは見せられない一面を記録として残す(人生全部コンテンツにしよう!と意気込んでるわりに、生活の中で3番目くらいを占める大きなトピックなのに、全然公開してなかったので…)

課題以前、自分の発信に批判的な

もっとみる
㊗️100記事達成✨

㊗️100記事達成✨

先日、note100記事を達成しました✨👏🏻

ということで、ここまでの歩みを簡単にまとめておきます。

ワクワク感100%でスタートそのときの高揚感に満ち溢れたつぶやきを見つけました。

URLが機能しない記事を書き進めていく中で、一つ目のつまづき。

記事の中にURLを入れてもただの文字列にしかならない😭

こんな簡単なことなのになんで…という苦悩。

ググった結果、スマホでななく

もっとみる
ログ取りを習慣化できた話

ログ取りを習慣化できた話

初めてのログとり私のチャレンジはこの日から始まりました。

「発信活動はログをとったほうがいい」と色々なところで聞いたので、私もやってみたんです。

初日はグラフまで作りこんでいたなあ(遠い目)

ログ取りの大切さを認識するグラフは1回作って満足しまし、その後更新されることはありませんでした( ˘ω˘ )

そんなときに、しゅうへいさんのVoicy でログ取りの大切さを説かれ、再燃。

ログ取

もっとみる
フォロワー1000人目指してTwitter始めてみた(途中経過)

フォロワー1000人目指してTwitter始めてみた(途中経過)

今回は、私の大きなチャレンジを記録していきます。ちなみに二つのアカウントがあって、それぞれまだ50人、100人くらい。

目標に向けて試行錯誤する歩みです。優しい目で見てください(懇願)

よっしゃ、Twitter頑張ろう!イケハヤさんのVoicyを聞いて、自分も行動を起こさなきゃと一念発起。これが2019年末。

めっちゃはまった。50以上は聞いたと思う。(それにしても、こうやって言葉で人をや

もっとみる