見出し画像

【営業のGOQUI】 セールスマンとお金の話

前回お伝えした、見込み客の「お財布の大きさと紐の固さ」は大切、見極めましょう。

の続き。

これ、ものすごく当たり前の話なんだけど。
言われても「そんなの、今更、、」「仕事はお金だけじゃないよ」と思いますよね。

解ります。
若い頃の私がこう考えてましたから。

でもね、

ほぼ全ての企業が行っていることは「製品やサービスの対価にお金をいただく」と言う営み
セールスは特にこの事が顕著に表れる業種です。
ですので、お金について考える事、見極める事はセールスにとっては生命線と言えるかと思います。

外資で働いてて思うのは。
海外のセールス、特に天才的な人って、初対面でもお金の話を割と赤裸々にしてきます。(全員では無いけどね)
収入求めて競合に転職することも、ある種の美談としてオープンに伝えてきます。
気持ちをチップと言う金額で表す国も多いですから。
でも、とにかく日本人はお金の話をする事は苦手、人によっては露骨に避ける事もあるでしょう。何かしらの対価を受け取る事に罪悪感めいたものを感じる人も少なくありません。

これ、江戸時代に武士に論語を広めた徳川幕府の影響も大きいらしいです。
「お金のことを言うのは品が無い」と言う論語の一節を武士の教育に持ち込み、武士の給料を抑えていたらしいです。
で、出て来た言葉が「武士は食わねど高楊枝」。
結果、当時の士農工商と言う身分制度は下に行くほどお金持ちであると言う歪なものでした。武士が商人に偉そうにお金借りに行くと言う変わった状況だったんですよね。
これ、身分とお金が比例しない、世界的にも歴史的にも例のない身分制度だったそうです。
そして、農耕民族で横並びが大好きだった私たち日本人にこの価値観がぴたっとハマり・・結果、現代においてもお金の話や、付加価値やサービスを金額に換算する事が苦手な民族になっちゃたみたいです。

でも、今は令和の時代。
お金に対する苦手意識も、支払ってもらう罪悪感も捨て去り、正当な対価ならしっかりいただきましょう。
だから、紹介・提案する段階で、自社の製品やサービスに対価を正当に支払う力と気持ちがある相手なのかどうかの見極めは至極真っ当で必要な事だと思います。

逆の立場で。
新車カーディーラーに百万円握りしめて
「俺はベンツが大好きなんだー!この愛は誰にも負けない!!、だからこの百万円でベンツを売ってくれー!」と叫んだら。
価値の解ってないバカですよね。

自身が正当なものを販売するのなら、対価も正当にいただける事を当たり前と思いましょう。
間違っても、相手に寄り添い過ぎて百万円で新車ベンツを売ろうとするような安売り大魔王になってはならないのです。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?