見出し画像

ネイリストが気になるシェアサロンのこと(前編)

みなさんこんにちは、しづかゼミ事務局です。

今回はここ最近耳にする機会がぐっと増えた

シェアサロンについてのインタビューです。

読者の方から「シェアサロン、興味あります!!」「運営側にチャレンジしたいけど、経験者に話を聞いてみたい!」

という声を多くいただきました。

そこで、現在注目を浴びている「シェアサロン フリーシャ」の

運営をしていらっしゃる

Lucky Persons 株式会社

取締役の根岸孝行様に

運営についての大切なことや

必要なことをお伺いました。

根岸様には事前に読者様から頂いた質問にもお答えいただいています。

シェアサロンへの登録を検討している方はもちろん、

運営を検討している方は特に必見ですよ!

前編はシェアサロンの仕組みや運営について

お話を伺っていきたいと思いますので

最後までじっくりご覧下さい。

______________________

そもそもシェアサロンって、どんなもの?


ゼミ:シェアサロンと聞くと、なんとなく一つの店舗をフリーランスの方が

複数名で共有していくのかな...?みたいな、

かなりふわっと漠然としたイメージを持っています。

あと、「シェアサロン」の他に、既存の美容室の1区画(1席)を利用する

「間借り(面貸し)サロン」を利用する方もいらっしゃいますよね。

2つの違いや特徴を教えていただけますか?

画像5


根岸さん:はい。まず後者の「間借り(面貸し)サロン」は

あくまでも現在運営中のサロンの

場所や一席を借り、お客様を対応するというものが大半です。

サロンの営業時間中はそのサロンにいなければならないこともありますね。

シェアサロンは名の通り、利用者の皆様でシェアしあう施設です。

利用者が使いたい時に使いたい時間だけ利用できるサロン。

いわば一人一人がオーナーであり、スタイリストになります。

ゼミ:なるほど。面貸し利用だと時間等も含め、

そのお店のルールに沿うことも求められますね。

その点シェアサロンだと自分が計画したスケジュールで動けるのはかなり魅力ですね!

では次の質問なのですが、

シェアサロンを(群馬県で)開こうと思った理由はなんでしょうか?

きっかけはあったのでしょうか?

シェアサロンを(群馬県で)開こうと思った理由

根岸さん:はい。すでに弊社で管理している空物件があり、

何をしようか色々と模索しておりました。

弊社では小売りと飲食を展開しております。

それ以外の新しい業態をと考えていたところ、

現在も猛威を振るっている「コロナ感染症」という未曾有の事態に突入。

リモートワークなる新しい働き方が推奨されはじめました。

そんな折、都内では「シェアサロン」なるものが増えてきているということを聞き、

色々と調べると、群馬県には業務委託や面貸し業態はあるものの、

まだまだ根付いておらず、シェアサロンにいたっては

ほとんどないことがわかりました。

また、政府も働き方改革を推し進めていたり、海外に目を向けると、

アメリカなどではサロンには属さず、

フリーランスとして働いている方が多いということもわかりました。

これは地区地域関係なく今後需要が増える業態だと確信!

新規開業としてシェアサロンオープンにいたりました。

キャプチャ 店内

(個室内:明るく、清潔。心地よい広さでした♪)


ゼミ:なるほど。実は私の信頼している美容師さんが

御社シェアサロンに登録されていて、

私もお客として何度も御社のシェアサロンを利用させていただいています...!

なので馴染みはもちろんあったのですが、

「群馬県でシェアサロン」という部分に

とても興味がありました!

私は出身が群馬なのですが、

群馬で働く美容師さんを見ると

〜サロンで経験を積み→スタイリストデビュー、

その後は独立したら、自分のお店(自宅orテナント)をオープン〜

という流れの方がほとんどです。

都心部と違い、自宅の一画を美容室にしている方も多いですし、

「美容師さんは独立したら自分のお店を持つ」ということが

すごく自然な流れだと認識していました。

群馬は車社会なので、テナントも駅近でなくても◎。

なので、「群馬でシェアサロン」というのを聞いて

純粋に「群馬にもシェアサロンがあるんだ!!」と思いました。

では、根岸さんがシェアサロンを新規開業するにあたって、

注意したことを教えていただけますか?

サロンオープン前に注意したこと

根岸さん:はい。まずはこの業界に新規参入するものとして、

様々な調査やヒアリングを重ねました。

内容は施設や設備、運営業態、スタイリストの収入やフリーランスの需要などです。

以下箇条書きですが、大前提として

「利用者ファースト」な運営及び利用設定を心掛けています。

それは利用者の●使いやすさ●収入面の増加●自由な働き方●確定申告のサポートなどです。

具体的には…

•圧倒的な差別化を図った高級設備・内装(他店や個人経営では出来ないような設備を投入)

•完全プライベート空間を提供するために、全部屋個室(感染症対策にも◎)

•通常時の無人運営化共用部分の清掃業者配置

•予約管理システムの導入やセルフレジによる売上金トラブル防止

•警備員による施錠管理、施設内外に防犯カメラの設置

•リネン業者によるタオルの衛星管理、施設内消毒除菌施工実施

•弊社運営カフェの特別利用特典

など、利用者ファーストを心がけております。

画像5

ゼミ:ありがとうございます。なるほど!

まず開業前のヒアリングがあってこそ

その市場の需要を捉えることができるんですね。

お話を聞くとまさに利用者ファースト

清掃やレジなどは毎日のことなので

利用者さんからしたらかなり利用しやすい!

至れり尽くせりですね...!

私もお客として利用していますが、こちらのサロン、

正直 か な り 綺 麗 でした。

客席がリクライニングするとそのままシャンプー台につながるところも

画像6

移動不要でスムーズ。内装も素敵だし、

トイレも綺麗。(大事ですよね)

感動しました!

あとは、入店から退店まで担当スタイリストさんとしか対面しませんでした。

コロナ渦なのでありがたいなーと思いながらいつも利用させていただいております...!

画像5

(通路:両側に個室があり、完全プライベート空間。奥にあるトイレも綺麗♪)


では次の質問なのですが、

根岸さんは普段どんな業務をしているのでしょうか?

また、毎日シェアサロンを利用者さんに向けて行う業務はあるのでしょうか。

普段はどんな業務をしているの?



根岸さん:はい。弊社は様々な業態を運営しているのと、

シェアサロンは完全無人化運営を心掛けていることもあり、

毎日のルーティーンとしている業務はありません。

定期的な業務としては、

・利用料の算出、利用明細の作成
・セルフレジの集計
・各種業者の管理
・予約システムの管理

などですね。数日間サロン業務は行わない時もあったりします。

ゼミ:なるほど、ありがとうございます。

完全無人化営業でなければ、毎日やることはたくさんありそうですね...!

では少し伺いにくい質問なのですが、

シェアサロンのオーナーの利益について教えていただけますか?

差し支えなければお聞きしたいです...!

オーナーの利益について


根岸さん:これは内部情報にもなるため差し控えますが(笑)、

収入は、各利用者から徴収する月額利用料と時間利用料のみです。

そこから家賃、償却費、光熱費、通信費、広告費、設備管理費などが差し引かれます。

ゼミ:答えにくい質問、すみませんでした。笑 

ありがとうございました。

それでは、前半最後の質問です。

シェアサロンはたくさんの方が利用されると思いますが、

利用する方は「いつか自分のサロンをオープンさせたい人」と

「自分のサロンとしてずっと利用する人」のどちらが多いのでしょうか?

また、その人たちに向けて集客はどのように行いますか?

どんな人がシェアサロンを利用しているの?


根岸さん:現状の感触ですが、後者の方が多く感じます。

利用者も問い合わせも女性が圧倒的に多いです。

私の感じ方や地域性もあるかと思いますが、

男性は自分の城としてご自身の店舗を構える方が多く、

逆に女性は先々のご結婚やご出産、仕事として一生続けるのかなどを考えると

シェアサロンで働くという選択になるのかなと思います。

集客に関して、現在弊社ではまったく関与しておりません。

しかし、これは課題の一つとしており、一般客への広告掲出や

予約システムの構築などはすでに動きだしています。

利用者の大きな不安として「集客」があるため、この不安要素を緩和することにより、

より多くの方に利用してもらいたいと思ってもらえるサロンを目指しています。

______________________


根岸さん、ありがとうございました!

前編はここまでです。

後編は読者のみなさまから事前にいただいた質問

例えば...

もしネイリストがシェアサロンを開きたい
というときにはどのような仕組みを作ったら良いと思いますか?

など、、根岸さんにガンガンぶつけていきます。笑

シェアサロンオーナーを検討している方は特に必見ですよ〜!

後編もどうぞお見逃しなく!

______________________

根岸孝行さまプロフィール

根岸

2021年1月に新業態としてシェアサロンを開業。

シェアサロンは事業の柱の一つとして今後も拡大展開予定。
運営者紹介:根岸孝行
大学卒業後、都内のアパレルメーカーに勤務。地元伊勢崎に戻り、前職で培った経験をもとに各事業の責任者として従事しています。

運営:Lucky Persons 株式会社
店舗名:freesha(フリーシャ)
運営責任者:取締役 根岸孝行
会社紹介:群馬県伊勢崎市を拠点に、セレクトショップ、カフェ、オーダースーツ店を運営。


______________________

▼オンラインサロン【しづかゼミ】
『個人サロンオーナーの悩みを解決!無敵の個人サロンづくり』

個人ネイルサロンオーナーさんたちの「一番の悩み」を知っていますか?
それは、「自分のサロンの悩みを相談する相手がいない」ことです。5人の講師陣が様々な角度からお悩みを解決。

↓ご入会はこちら↓https://onnail.net/salon/detail/1u0AodLoMnM5VwFc1mA4
↓しづかゼミInstagram↓      https://www.instagram.com/shizukazemi/




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?