隙を氣にする

隙の定義を下記のように設定する
氣構えと関係する

周囲に氣を配り(流)
目を向け(柔)
安全な距離をとる(剛)

合気道の合気・呼吸力を使うとき
互いに隙がない状態が前提条件となる

互いに隙がない(隙間がない)状態になってから
はじめて呼吸力を使うことができる

通常の武道や武術格闘技では
乱取りをするため
相手の中心を常に捉えて
隙を埋めることが自然に身につくようになっている

合気道は
型稽古から入るので
どうしてもこの隙を埋めることが
疎かになりがちである

よって
稽古の間常に相手との隙を埋める意識を
意識的に作り続けることが重要になる

例としては

  • 相手とのはじめの礼の頭の上げ下げの間

  • 相手の手首を抑えたとき

  • 相手に正面打ちや突きで打ち込む前後

これらの間
隙をつくらないように意識する

隙がない状態ができるようになれば
合気・呼吸力を使う準備ができた状態となる
これで効率よく稽古を進めることができる

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?