【まずはじめに】自己紹介

note初心者の凛です。初投稿です。操作は徐々に慣れます。

【名前の由来】

昔よくうろついていた某巨大掲示板サイトでの固定ハンドルネーム、かつ水商売時代の源氏名です。どっかのアニメキャラじゃありません。

【基本情報】

性別:男。でもさんざん悩んだ結果男。

仕事:今はマーケティングとかその支援とかやってます。人の事業の分析&成長支援が大好きです。特に地方とかの。一応自営業。「成果を出さない努力は無意味」がモットー。

出身:岩手県、高校はサッカー強かったので同級生はプロ選手もいます。僕はサッカーやってません

年代:昭和60年。

趣味:「おいしい」お酒を飲むこと/大きいお風呂にはいること/小物物色

特徴:今いる業界でも珍しい高卒でやや苦しい生活等々を経て、たたき上げになっているので結構変わり者で図太い。会社員できなそうとよく言われる

特技:基礎さえわかれば大体理解できる(らしい)。身も蓋もないくらいの好奇心旺盛さ。

【職歴とか経歴箇条書き(ここ数年だけ時系列明記)】

商業高校卒業後、上京

医療系の専門学校に入るも、お金の都合で半年で自主退学

1年半くらいフリーターでホテルとかレストランとか税理士事務所等々で働く。この時にプライベートの事件で一度精神が崩壊する。

不動産証券会社で財務とシステム管理(決裁者)として働くもリーマンショックで退職(この時に証券会社の仕事のやばさを味わう)

広告代理店で経理とか総務業務にコンバート

性別等々への悩みが耐えられず、会社員を辞めて水商売へ

2013年:不動産会社のマーケターになる。この時に濃密に色々勉強する

2014年:大手広告代理店グループに入社して広告運用とプランナーを経験、表彰とかもされる。エンタメや不動産に強い人扱いへ

2017年:退職して起業

働く理由:全ては家族ができたときに不自由させない為。好きな学校に行かせる生活がしたいため。

なんでnote:色々アウトプットする場もほしいなーと

【これから書こうとしていること】

①マーケティングの地域格差

②経験上マーケターになった上で使えるなーと思った経験

③他業種から入ってのマーケターとか広告代理店の印象

その他小ネタ。

基本的にレベル感は低くても他の方が書かなそうなぶっちゃけ系を書けるようにがんばろうかなと。

宜しくお願い致します。




この記事が参加している募集

自己紹介

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?