島崎莉乃

俳優 CM「minimini オンライン内見編」 広告「リクナビNEXT 転職のそばに」 映画「咲-阿知賀編-」船久保浩子役 お仕事のご依頼はこちらから rinoshimazaki.contact1@gmail.com

島崎莉乃

俳優 CM「minimini オンライン内見編」 広告「リクナビNEXT 転職のそばに」 映画「咲-阿知賀編-」船久保浩子役 お仕事のご依頼はこちらから rinoshimazaki.contact1@gmail.com

    最近の記事

    今年のこと

    ご無沙汰しております。島崎です。 皆さまお元気にしていますか? あっという間に年の瀬で、あと数時間もしたら新年というタイミングになってしまいました。 歳を重ねるごとに時の早さを感じるものだと周りの大人から散々言われてきましたが この一年でやっとその意味が分かるようになりました。 歳を重ねるから、というよりは ほぼほぼ仕事が忙しくなるから、時の早さを感じるんだろうなぁとは思いながらも 10代の時に感じていた時とは明らかに違う時間の流れの中に生きているのだろうなと、なんと

      • 【オンライントークイベント開催!】舞台出演に伴い、ご来場者限定の1on1オンライントークイベントを実施いたします。

        いつも島崎莉乃を応援してくださり、ありがとうございます。 2021年7月22日(木・祝)〜7月25日(日) CONTE STAGE「喫茶店の猿」in池袋西口GEKIBA への島崎莉乃出演に伴いまして、島崎名義でチケットをご購入いただいたお客様へのオンライントークイベントの開催が決定いたしました! 日時:8月6日(金曜日)19:00〜23:00 ※終了時間は前後する可能性がございます。 島崎名義でのチケットご購入の方のみでご参加いただける1対1のトークイベントとなっており

        • 五、

          お久しぶりです またもや時間があいてしまいました。 失敬、失敬。 さて、五月はあっという間に過ぎて 六月を生きるようになりました。 個人的に、五月に入ってから身の回りの色んな事柄が変化していて、心も身体も忙しない毎日を送っていました。 「あ、今がこういう時期なのか」 と痛感することが多くて ただ、必死に、現在に食らい付いていきたいと 心から思っています。 長かった冬があけてきたような、 もう季節的には夏に差し掛かるんですけれども そんな感覚です。 視界も思考

          • にこ!

            皆様、お久しぶりです。 ちょっとばかし記事を書くのに期間空いてしまい、申し訳ございません。 最近は どこの誰かもわからない人が綴る旅行記や 市民病院や施設の方が書くブログを読むのにはまっています。 やっぱりブログっておもしろいですよね、 文字からその人の生活やバックグラウンドが垣間見えて、想像して勝手にじんっ、ときたり、ほくほく楽めるから好き。 日常を言葉やひとつの表現にするって すぐに出来そうで、かなりのカロリーを使ったりするから、それが出来る人たちのことをとても尊

            あなたのため

            最近、また髪を短くしようかうっすら悩んでいるわたしです。こんばんは。 せっかく伸ばしたこの長さも、気に入ってはいるけれど。 この伸ばした髪も誰のためにでもなく、自分のためでもなく。 じゃあ、もしこの髪を短くするとしたら誰のためなのか?自分のためなのか? 誰のためでもない、切っても切らなくても得られる関心は知れているし、自己満足というには至らないぐらいの覚悟なので、今、この衝動はそっとしておこうと思う。衝動との付き合い方はむずかしい。 でも、衝動が動かせてくれなければ出

            桜の諭し

            こんばんは つい先日まで綺麗に咲いていた桜は、すっかり緑に衣替えしておりました。イメチェン成功ね 今年は桜が咲くのが早かったものですから、 滑り込みで、親しい人たちとお花見ができました。 天気に恵まれました こちらは完全に葉桜 今年も綺麗に咲いてくれてありがとう 昨年はまったくもって桜を見れませんでしたので、一年越しのお花見は待った分とても綺麗で、心が深く満たされました。 なんだかんだ 桜という花の儚さや呆気なさが好きで、 桜を見るたびに "一瞬一瞬を見逃さず

            遠回りだって楽しいね

            ついこの間まで手放せなかったマフラーやコートへちゃんとお礼をしてクローゼットの衣替えをしました島崎ですどうも。 いつも、季節の変わり目には雨が挟まっている気がします。雨が重なって、春も重なっていくのかな。この季節、ほんとうにだいすき。 新年度もはじまって、環境が変わった人、そのままの人、変わろうとしている人。みんな冬を超えて春の風に吹かれている素敵なひと。わたしも不器用なりに、素敵になっていくわ。 突然ですが、私はときどき 効率化が進んでいるこの世の中で『必要な遠回り』

            ひとりでできるもん!

            こんばんは 今週も一週間おつかれさまです。 明日、明後日お仕事の方も、毎日ご苦労様です。 ちゃんと時間に起きて、支度して、一日を生きて、みんなえらいえらいです。 自分で自分をよしよし、 今日は都心で質の良い一日を過ごせました。 宣言下に入ってから、自宅からあまり離れた場所に足を運んでいなかったので新鮮な一日でした。 細胞が庶民派なので、基本身近な場所でゆるく楽しく過ごすことが多いわたし。 しかし、時たま良質な遊びをすると心が満たされるとともに、レベルの高さに感化されて

            後悔さんとのお話

            わたしは 長らく後悔することは「悪」だと、考えていた時期がありました。 後悔から、前進する何かが生まれることはありません。負の気持ちを産むばかりで、背骨がどんどん曲がっていくような感覚になります。 それが分かっているので、わたしは意識的に後悔する時間を最小限にとどめて、未来に向けて前進することだけを考えていました。 ですが、不思議なもので 後悔を無理やり置いてけぼりにすると、その時に放っておいた報いといわんばかりに、倍のパワーで後に襲ってくることが最近わかりました。恐ろ

            大事にしていくこと。

            私の腕の中で、犬がすやすやと寝息を立てている。 冬が近づけば、いつもそうだ。 全身に毛が生えていて、明らかに人間よりも暖かそうではあるのに、うちの犬は寒がりで 私が布団に包まると同時に、私の腕の中にするりと入っては、ぬくぬくと温まりながら眠りにつく。 その行動と、腕の中にある動物の温かさがどうしようもなく可愛くて愛おしい。 私が冬を好きな理由のひとつ。 日常のなかで、「愛おしさ」を感じられる瞬間はどれほどあるだろうか。 どの瞬間にも、なんらかの愛おしさを見出せられる

            真夜中へ、

            適度な天気 相変わらず、私の顔は蒼白い。 誰もが特別な年になるんだと期待していた歯切れの良い2020年、望まぬ特別を神さまは与えてくれたようです。 今まで、 私たちは調子に乗りすぎていたのかもしれないな、 反省の時なのかな。 ちゃんと償うしかない、まっすぐ水の入ったバケツを落とさないように、廊下に立たされた悪ガキの気分だ。 たくさんのひとが、たくさんのひとのために、 たくさん動いてくれているから、たくさん感謝感謝 それでも マスクはキッチンペーパーで作れちゃう

            つう、つう、と

            しつこい雨 忘れたかと思えば、また戻ってくる雨は肌寒さとなかよく私の身体をむしばんでいくね。 息苦しい現在 すべてにブレーキがかけられていて、 みんな、何かのせいにしたいんだなって、毎日感じています。 私も例外ではない。 原因がわかったとしたって、たられば だし それでも、生きづらいという責任を何かのせいにして自分を正義の領域にむりやり持っていこうとしている。 何が、正しいかなんて、誰にもわからないから 最善を選ばなければいけないんだけれど 自分のための最善

            舞台【ゼガヒデモ】、

            久々の更新、失礼いたします。 出演させていただいた 舞台【ゼガヒデモ】 全日程が無事、終了いたしました。 Team-非の乙子を演じさせていただきました! 4公演、私なりに模索しながら、それでいてフィットしながら乙子という役を演じられてとても幸せに思います。 出演を決めた際に、 ''コメディ''という新境地で私はどんな''わたし''を晒せ出せるのだろう?と、自分への挑戦を誓いました。 いざ、稽古がはじまって 自分の未熟さに落胆したり、悔しかったり。 それでも 知

            年の瀬、あああ、

            こんばんは、お久しぶりです ど年末に、やっと顔を出せました。 大晦日、みなさまいかがお過ごしですか。 私は、 気がついたら年越し蕎麦が目の前にありました。 と、いうのは誇張が若干入っていますが それほどに目まぐるしく日々が過ぎてゆく。 そんな、一年でした。 特に今年は 新境地となるお仕事をさせていただく機会が多く、不慣れながらにも、なんとかしがみついていきました。 今までであれば 自分の殻にこもり、頑固で、ある意味「挑戦」することを無意識に避けていましたが 今

            挑戦を終えて、

            こんばんは 今日は久々に朝がゆっくりでしたが、家の前の大工事のお陰で8時半に目が覚めてしまいました。 目覚ましいらないねぇ というわけで、少し時間が経ちましたが 舞台【白と黒の忘年会】 千秋楽を迎え、全8公演を無事に終えることができました!! 毎公演、毎公演 新しい発見があり、演劇の難しさや楽しさ、そして素晴らしさに出会うことができました。 最初は正直、 舞台経験がほぼ初めてだということもあり 映像演技との違いや身体の使い方の違いに怖気づきそうになることもありま

            あゝ日常、

            こんばんは お久しぶりです、しまざきです。 最近も相変わらず、目まぐるしい日々を送っております。移動の電車だけでつかれてしまうな でも、でも、 毎日たのしいし、相変わらず自分のお布団で寝るのがすきです。 今日も 11/2〜 新宿シアターモリエールにて開催する 舞台【白と黒の忘年会】の稽古日でした。 あと、すこしで本番だと思うと 不安もたくさんありますが 楽しみな気持ちが大きく、 キャストのみんなと良い雰囲気の中で舞台に立てられればと思います。わー緊張しちゃうわね