見出し画像

リアルでのストレスの話を少し……

「引き受ける事は簡単だが、やり遂げる事は難しい」という所が私にはある。

「できます!」「やってきます!」と言うのは簡単だけど、その後で自分の言葉に対して責任を持つのが難しい所があるというか。
いざやる時になったら「本当はそんなこと言うつもりはなかった!」「無理やり言わされた!」と他人のせいにして投げ出してしまう。

↑これは良くないな〜と気付いてから、無理な事は「やります」と言わないようにしている。

言わないようにはしているんだけど、無理やり決めさせようとしてくる人が何人かいる。私が「今は決断が難しい」と言っているのに「今決めてくれないと困る」と急かす人。すごくムカつく(怒)
こういう時に本当にムカついたら「決めないのが私の最終的な決断だ」と言い張ることがある。やりたくもない事をやらされた責任は負いたくないから。そうすると大体相手側は「あなたが決めない限り進められない」という態度を取ってきて、すごくムカついた時には「私は決めないから別に進めなくていいよ」と返す。


あのさぁ……タイプ9でも断れるんだよ。少なくとも私は面倒臭さから何でも「はい」で受け流す人じゃない。嫌なら「嫌」と、やりたくないなら「やりたくない」、やめてほしいなら「やめて」と主張する。
だけどそうやって断っているのにも関わらず話を聞かずに押し通そうとしてくる人達がいて、それが許せないって話ね。

話を聞いていない相手には「話聞いてた?」「〇〇って言ったけど?」と煽ってしまうし、押し通されたら「初めからやりたい事が決まっているなら一人で勝手にやっていれば良いのにわざわざ私を巻き込まないで」と面と向かって拒絶を示すくらいの主張ならする。相手の話を聞き入れるつもりがないのにわざわざ意見を伺うのっておかしいから。

対人関係ならこれでやって行けるけど、手続きとかだとこれがしんどい。面談が必要となる手続きがあるんだけど、そうした時にまだ決める意志がないことを質問される。そしてそれに答えないと手続きができないと言われる。
決める意志がないことを言うと、どうしても「言わされた感覚」になってしまって、それを実行するほどのやる気が起きない。「自分で決めたのになんでやる気がないの?」と詰められる事があって実生活苦しいんだよなぁ。
確かに外的な現実からしてみれば「私が言った」のだろうけど、内的な現実からしてみれば本心から言った言葉じゃないから原動力になるほどに心に響かない。なんで言いたくもないことを言わされてるんだろうって感じ。この「本心でもない事をやらざるを得ないこと」がストレス。


言いたくもないことを言わされてそれを「自分の発言」として扱われる世界に “異質な感じ” を感じる。離人感というか、体が心を伴って動いていないというか、操縦されているというか……。
そういう “生きていない感じ” の中で動き続けるのが怖くて、トイレの中に籠もったり人のいない空間でゆっくりしたりなど一人でいられる空間を確保して、自分の呼吸や心拍を確認することで「ちゃんと意識がある」という安心感を得て落ち着きを取り戻す。他人といると自分が生きている心地がしなくて怖くなるから、安心するために一人で自分と向き合う時間が多く必要になる。

その一人の時間さえ「スキマ時間」だと言われて潰されそうで、本当に限界なんだよなぁ……。
「何もしていない暇な時間」じゃなくて「私にとっては必要な時間」なの。これが通じないのがつらい。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?