糖質ダイエットで体重を減らすためのステップ6:エネルギー不足による不調を乗り越える

糖質ダイエットをしていると、2週間を過ぎた辺りから、頭痛や眠気が強くなる時期に入ります。

これは主要なエネルギー源である糖質(適切なエネルギー)の供給がないため、脳や身体が省エネモードに入り、倦怠感や体力の低下が現れるのです。
このまま対策せずに糖質ダイエットを進めると、日常活動や運動の制約を引き起こし、生活の質を低下させる可能性があります

この時期に取り入れるべき糖質に変わるエネルギー源として、MCTオイルがおすすめです。

糖質ダイエット中にMCT(中鎖脂肪酸)オイルを取り入れる場合、摂取量は個人の健康状態、目標、体重、代謝率などに依存します。一般的なガイドラインとして以下のポイントがあります。


1. 始めは少量から

MCTオイルは消化しやすく、急激なエネルギー供給が得られるため、始めは少量から始めることをおすすめします。
通常、1日に始めるのは1茶匙から始め、徐々に増やしていくのが一般的です。


2. 体重と活動レベルに合わせて調整

MCTオイルの摂取量は個人のエネルギー需要に合わせて調整する必要があります。
運動量が多い場合や体重が大きい場合、より多くのMCTオイルを摂取できるかもしれません。


3. 消化トラブルに注意

過度なMCTオイル摂取は、一部の人にとっては消化トラブルを引き起こす可能性があります。
ゆっくりと摂取量を増やし、体の反応に注意しましょう。


4. カロリーに注意

MCTオイルは高カロリーであることに注意してください。
カロリーコントロールを維持するために、他の脂肪や食事中のカロリーとのバランスを考慮することが重要です。


5. 個人の目標に合わせる


MCTオイルはエネルギー供給源として利用されますが、個人の糖質ダイエットの目標に応じて摂取するかどうかを検討することが大切です。
一部の人はMCTオイルを有効に活用し、他の人は必要ない場合もあります。


MCTオイルは病院でも導入されるほど、体内で効率よくエネルギーとして真っ先に使われる栄養補助食品です。

そのため、糖質ダイエットでの導入は先述した通り、頭痛や眠気が強くなる2週間を過ぎたあたりが適切です。

それより早いとMCTオイルばかりがエネルギーとして使われ、むくみや脂肪が燃焼されず体重が減らないなんてこともあり得ます。
そしてそれより遅い、もしくは導入しない場合はステップ5でお話した老化現象を防ぐことが難しくなったりするリスクが上がります。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?