見出し画像

【りんペン君取材メモ③】臨海セミナーの中学生の内申UPの秘訣はこれだ!~成績向上システムと定期テスト対策~

臨海セミナー公式キャラクターりんペン君が取材する「りんペン君の取材メモ」
前回に引き続き佐藤先生に「臨海セミナーの中学生の内申UPの秘訣はこれだ!」について取材しました!

小中学部本部長 佐藤憲一郎

りんペン君:佐藤先生、引き続きよろしくお願いいたします。早速です  が、中学生の成績向上システムについて教えてください。

1.これが臨海の成績向上システム!

①中学生の成績向上システム(小サイクル)

佐藤:中学生も小サイクルと大サイクルがあり、基本的な考え方は小学生と一緒です。ただ大きく異なるのは、中学生は部活やクラブチームに所属している生徒が大多数なので、特に宿題に苦戦している生徒が多いです。

②部活応援プロジェクト

りんペン君:部活やクラブチームをやっている生徒に対して、どういったフォローをしているの?

佐藤:はい。臨海セミナーでは「部活応援プロジェクト」を実施して、部活やクラブチームで頑張っている生徒のフォローも万全に行っています!詳しくはHPを見てください

臨海は部活や習い事を一生懸命がんばるみんなを全力で応援します。

りんペン君:部活をやっていても安心して通塾できそうですね!

佐藤:はい。横浜翠嵐高校や早慶高に合格するような生徒でも「中3の夏まで部活をやっていました!」なんて言う生徒はたくさんいます。勉強も部活もバランスよく両立してやることが成功の鍵だと思います。

③中学生の成績向上システム(大サイクル)

りんペン君:なるほど~、続いて大サイクルについて教えてください

佐藤:こちらも基本的な流れは小学生と同じで、季節講習からスタートします。小学生との大きな違いは、中学校は学期に1~2回定期テストがあるため、臨海セミナー最大の売りである「テスト対策」があることです!

2.臨海セミナーの定期テスト対策はここがスゴイ!!

①臨海のテスト対策の特徴は??

りんペン君:臨海のテスト対策はどういった特徴がありますか??

佐藤:臨海のテスト対策は定期テストの2~3週間前の土日を使って学校別・範囲別の対策授業を無料で実施します。各講師が学校のテスト範囲に合わせて「授業・演習・解説」を実施します。地域密着型だからこそ、「○○中学校の出題傾向(記述式が多い・資料の読み取りが多い等)」や「○○先生が作るテストの出題割合(ワークから○割・プリントから○割等)を分析して対策授業を行います。

りんペン君:定期テスト対策はただ問題を解くだけではなく、学校の範囲に合わせた授業もやってくれるんですね!

佐藤:はい。高得点獲得や点数UPを狙ったときに、やはり、その学校の出題の仕方や先生の特徴は市販の問題集やインターネット上にある無料のプリント集では対応できないところが出てしまいます。ですから、臨海セミナーでは、「授業」を実施して、生徒がしっかりと対応できるように、テスト対策で準備をしています。

りんペン君:そこまでやるから、定期テスト対策に自信があるんですね!?

佐藤:それだけではありません。「定期テスト完全攻略book」という臨海オリジナルのテスト対策用教材も使用してテストに向けて万全を期して対策していきます。このテキストの特徴は、各中学校の出題傾向の高い問題を抜粋して作成した教材で、例えば社会では出題頻度を★マークで表していて、どの問題が出題されやすいのかまでわかるように作成されています。そのほかにもテスト対策に向けて講師がプリントを作成したり、テスト対策とは別に生徒の苦手を克服するための単元別講座を開いたりして、とにかく高得点獲得や点数UPにこだわっています!

臨海オリジナルテキスト「定期テスト完全攻略Book」

りんペン君:テスト前にどの問題が出題されそうなのかがわかるのは嬉しいですし、講師の情熱がすごく伝わりますね!ところで、テスト前に自習に来たい生徒は、どうすればよいですか?
 
佐藤:自習室や空き教室を使って学習しています。質問も講師が教室巡回して対応しています。テスト前は結構自習室がいっぱいになるので、自習室の開設状況は教室に直接お問い合わせください。
 
りんペン君:生徒の皆さんも頑張ってくれているんですね!

佐藤:はい。一緒に頑張ってくれています!生徒からも

  • テスト対策でやった問題と似たものが学校のテストに出てすごいと思いました。

  • 理科・数学でテスト対策でやったプリントと同じような問題が出て「あっ、これ知ってる」と、すらすら解けた。

などの感想をいただいています。

りんペン君:生徒も保護者も先生も、みんな嬉しいですよね!佐藤先生、ありがとうございました!!