見出し画像

◎心臓に負担のかかる夏の体に、人にも犬にもおすすめごはん[かんたん薬膳]

スーパーのレジはソーシャルディスタンスで並び、
電車は隣に座っても良しで、

パチンコ屋さんや風俗店は何人でも良くて、百貨店は人数制限。

はい、こんばんはー。



我が家の愛犬りりは、先日わんちゃんの眼科へ行きました。
(↑はりんの愛犬コロンです😚)

めちゃ高額な医療費でした😭😭

マイボーム腺の問題だったのですが、ポピュラーではないみたいなので、ここで話しても

ですよね😅

需要ないない😭


アレルギーを完治させたのに、
一難去ってまた一難ですよ💦😭アハー


↑主人が500円で買って来てくれたw冷感ベッドです😆
こんな安いベッドある!?🤣
そして案外しっかりした作り🤣

そしてりりのこの寝方ww



最近は、わんちゃんの飼い主さんからのメッセージや、
公式LINE登録を頂いたりでとても嬉しいですっ😍
ありがとうございます♡



夏🍉真っ只中ですけど、
ちょっとここ数日は過ごしやすいですね😊
(九州地方などは、親戚や友人も多いので心配しています…。)

ですがーーー、
一応8月なので。


夏の蒸し暑さの影響で、体に熱がこもりやすくなります。
で、熱中症や脱水症状を起こしがちです💦

また人間同様、
体内の水分が減ると血液がドロドロになり、心臓に負担がかかってしまいます😱


わんちゃんの体重×50mlが、
水分補給の目安ですよ!



薬膳では、夏は「心」に負担がかかる季節と言われています。


なので、
まずは、カロリーは比較的高めでも、
炭水化物の摂取量を抑え、
しっかり水分を摂って頂きたいです!

ですが、余分な水分は出していくといった食事を心掛けて頂きたいです。


どっちやねんww


例えばですが、
鯵🐟

夏が旬ですし、
EPA.DHAで血液サラサラが期待できます!

心臓の負担までも軽減してくれますよ😃



それと、
きゅうり🥒

こちらも夏が旬ですし、
体内の余分な水分を取り、ほてりや喉の渇き、むくみに効果大です!


私たちの愛犬のように3kg以下の子には、
皮を剥き、スライサーで薄くすると食べやすいですよ。
我が家はそうしています😊



あとあと、冬瓜!

こちらも旬ですし、
体内の余分な熱を冷まし、カリウムによる利尿効果も期待できます!

冬と書きますが、夏が旬😆です😆笑


あとーーー、
ヤングコーン!

体の余分な水分とともに、熱も排出してくれます。
鉄分も豊富なので貧血予防にも!



その他に、
ズッキーニや枝豆も!

夏は豊富ですね〜🥰


我が家はオーガニック枝豆を茹でて、ほんの少しですが食べさせています😃

枝豆はメチオニンが豊富なので、
肝臓にも良いですよ😊

りりは食いしん坊なのでめちゃくちゃ喜びますw

夏ですね〜🌻


旬を感謝し頂き、楽しく、健康になっていく。

本当に有難いですね✨



本日も最後まで読んでくださり、ありがとうございました♡

いつもいいね👍フォローをありがとうございます♡

大変励みになっております!!



#愛犬
#マルチーズ
#ティーカッププードル
#犬のアレルギー
#薬膳
#犬の手作りごはん
#健康
#旬をいただく
#犬の熱中症


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?