#20 町田ゼルビアvsジェフユナイテッド千葉
前節は生命線である球際の勝負で後手を踏み、特に前半は防戦一方だった。
最終的には同点に追いついたものの、勝てない試合が続いているゼルビア。
今節はどうだったのか振り返っていきたい。
スタメン
町田:前節から両SBを変える。サブには闘将ハンジェが。現地のスタメン発表時にはサポーターから拍手が起こった。
千葉:佐藤兄弟が初の同時スタメン。安田も加入後初スタメン。佐藤優也がペナ外でヘディングをして、増田にこれぞハイラインのチームのGKというものを見せてもらいたかった。
攻撃
奥山とロメロを縦関係にすることで、ロメロの攻撃力を生かし、奥山をセカンドボールの回収に専念させることで、千葉を追い込む。千葉のボランチ2枚が低めの位置取りで、最終ラインに吸収されそうなまでに低かったこともあり、セカンドボールを拾いまくり、圧倒していた中での先制点。
酒井ちゃん以外は全員ニアに流れ、酒井ちゃんと#28乾との中央での駆け引きを制し、ごおおおおおおる!!!!
酒井ちゃんが上手かった、森村のキックの精度が素晴らしいかった。これに尽きます。
このデザインされたセットプレーに去年の残像を見たのは秘密です。
またここ数試合見られるプレーですが、カウンター時は必ず同サイドへボールを送らなければならないというわけではなさそうです。逆サイドが空いていれば、パスを出してもOKというスタンスに変わったのか、11分の中島→森村や時間は記録していませんが、ロメロ→大谷というようにフリーの逆サイドの選手に出すことも少しずつ増えてきました。
これには相手のWBの帰陣が遅くスペースが空いていて、3バックだけでは守りきれないところを突こうという狙いもあったと思います。
千葉戦の攻撃メニュー
・サイドからのクロス(森村右足の精度頼む)
・ロメロ起点のペナ内侵入→シュート
・相手のWBの帰陣の遅さを付いたカウンター
守備
前半は町田のハイプレスに苦しむ千葉。
3バックがプレスに手こずり、GKに戻してもキック精度が低く、サイドラインを割ることもしばしば。クレーべ目掛けて蹴っても収まらず、すぐに囲まれボールは奪われる。なかなかリズムが出ない千葉の攻撃。
ボールの逃がし所にWBがなるものの、そこはゼルビアの狙いどころ。スピードが無くても技術で1人くらいなら抜ける安田はまだしも、ゲリアは完全にカモになってた。でも足元そこそこの鳥海が右サイドな時点でゲリアにボールが行くのは仕方の無いこと。
また圧縮に手こずる千葉はクレーべが密集に寄ってきて、ボールに絡もうとするがそれはゼルビアの思うつぼ。中央(ゴール前)にはシャドー1人と攻撃の形が作れません。というか狙いがわからない前半。
後半は千葉はボランチとWBの位置を少し上げ、3バックの幅を広くとります。時々熊谷アンドリューが最終ラインに落ちたりしながらのビルドアップ。後半からゼルビアの前線の選手は最終ラインにはプレッシャーには行かず、コースを限定するだけ。プレス開始はWBにボールが入ってから。ここでSBまで行くと、空いたスペースにシャドーが流れボールを受けます。奥山がカバーに行ったり、CBがついて行きますが、特に船山の個人技で打開されることが増え、ゼルビアの攻撃に迫力が出なくなったことも相まって試合は千葉ペースに。
いい精度のサイドチェンジからゲリアが高い位置といいタイミングでの攻め上がりからチャンスを作り、時々HVの鳥海が上がってシュートを打ち、ポスト?クロスバー?に当たるなど攻め込まれたなかでの失点
またもやゲリアのいい飛びだしといいクロス。町田はコンパクトにできず、人も足りず後手後手。完璧でした。これぞ町田の攻略法という攻め方。
得点後は町田が息を吹き返したように攻めてきたのもありオープンな試合にもなったが、千葉は上手く崩せず試合終了。
さいごに
アウェイながら試合前はゼルビアサポーターの雰囲気は勝つ気に溢れ、選手たちもこれに応えてくれたような勝利でした。勝利がホームで見たいものですね。
天皇杯は残念でしたが、岡田もジョンも1点決めたらケチャドバ方式で点が取れそうなのは気のせいですかね笑
これから夏場を迎え負傷者が出た場合の層の薄さが懸念される感じもしますが、そこはジョセフの登録等もあるからポジティブにいきたいものです。
今節もお読みいただきありがとうございました。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?