見出し画像

前職のお客様とばったりお会いした話

ウィーン。

ATMのドアから一歩外に出る。
国民年金支払いのため、お金をおろしたところ。
目線を上げると、次に並んでいた方が。

「お待たせしました〜」

といいながら横を通り過ぎようとする。
すると、

「あ!もしかしてりんごあめさん!?」

と声をかけられた。
よーく顔を見てみると、前職のお客さんだったのだ。

「わ!Aさん!こんにちは!お久しぶりです」

「久しぶりね!最近お店で見ないけど、他の店舗に異動になったの?」

「いや〜、実は3月末で退職したんです。ご挨拶できなくてすみませんでした」

「あら、そうなの〜!活躍していたのに、残念だわ。最近いないなって思っていたのよ」

Aさんは、ものすごく頻繁にお会いしてた訳ではなく、来店があったときに声をかけさせてもらっていたぐらいなので、覚えていてくれたんだと私は目を丸くした。

「当時はお世話になりました。いろいろあって退職したんですが、今は転職活動中で…」

というと、Aさんはこんな話をしてくれた。

「うちの息子もね、仕事をしていて少し上手くいかない時期があったの。」

「でもチャレンジしたらいいと思うの。何事も」

「失敗なんてないから。」

「今の時代ひとつのことにとらわれなくてもいい。チャレンジ!チャレンジ!」

「息子も今は乗り越えて働けるようになっているから、見ていてすごいなって思うわ」

「いろんな世界を見ること、チャレンジすることは悪いことじゃない。だから、大丈夫よ」

何も詳しいことはAさんに話していない。
でも、私のもやもやを慰めるような返答だった。

「人生は長いのよ。」

にっこりと笑って声をかけてくれて、
私も少し心が軽くなった。

「ありがとうございます。不安を抱えることもあったので、Aさんとお話して元気が出ました」

素直な言葉だった。
別れ際に、

「頑張ってなんて言えないわ、もうりんごあめさんなら頑張ってると思う。またどこかで会えたら声かけてね!」

と言われ、

「はい!」

と返事をした。

前職のお客さん。

私のことを覚えていてくれていたのだってうれしかった。

私がATMに寄らなければ会えなかった。

深呼吸して、

「 私は大丈夫 」

「 チャレンジしてみる 」

「 失敗を恐れずに 」

と車の中でつぶやいた。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?