見出し画像

居場所活動再開!気づきがたくさんあった会でした【居場所活動】

昨日は、久しぶりに公民館での居場所活動ができました!

子どもが違う小学校に通っているママ友3人で、公民館の談話室をお借りして月一回居場所活動をやっています。

緊急事態宣言前の5月から、公民館からストップがかかりお休みせざるを得なく、今月ようやく再開できたのでした。


しかも調理の許可が出たので、ポップコーンとフランクフルトを調理して子どもたちに配ることができましたー!!わーいわーい🙌


最初子どもたちがなかなか来なくて焦りましたが、30分ほどしてから児童館からはもちろん近くの公園で遊んでいた親子も何組か来てくれて40名ほどの参加がありました!名簿記入待ちで行列が~

食べ終わっておかわりを待っている子も。

全員分のおかわりまでは用意がなく、争奪ジャンケンとなりました😅


残っているフランクフルトは2本だったので、おかわりは2人ね〜とこちらが言ったのですが、

「わけっこして4人にしたら?(食べられる人数が増えるよ?)」と子どもたちから言ってきたのです!

なんて賢いし優しい子たちなの〜😭


そして4人決まったわけですが、フランクフルトでなくポップコーンを選んだ子がいたので一本あまり、それをまた別の4人で分けよう〜って自分たちで考えてわけっこしてました(笑)

かなり小さくなりましたが、みんなで食べられてよかったね😊


そして、子どもたちにゴミ袋を渡しゴミここに入れてねと言ったら、

もう食べ終わりそうな子どもに自ら声をかけてゴミを回収してくれたのです!

すごい!!

学校でも一年生から色々な係をやっているので、そういった積み重ねが学校という先生の目がない場でもできるのかなーと思ったりしました。


食べるのは基本的に外なのですが、食べ終わると鬼ごっこが始まり、外は子どもたちでわいわい賑やか。

公民館や隣の福祉センターの職員さんたちが、こんなに子どもがたくさんなんて久しぶり、賑やかでいいねえ〜と言ってくれました。

ああこういうのいいなあ!!


嬉しいことに、宿題をやっている子もいました!


他にも色々ありまして、書きたいことがもりもりなのでとりあえず今日はここまで!


⭐️自閉症・ADHDの小5息子を育てる母でコーチングプレイス認定コーチです。小学校の支援員をしています。

記事のご感想やkkに聞いてみたい!話してみたい!ということがありましたらお気軽に下記のお問い合わせフォームでご連絡下さい。

コーチングセッションのお申し込みはこちら↓



この記事が参加している募集

子どもに教えられたこと

居場所活動で子どもたちへ配る飲み物やおやつの材料を買わせていただきます!