見出し画像

学校公開、頑張っているところを見てほしい【自閉症・ADHD子育て】

今日は勤務校が土曜授業の振替休日で私も休みでした。

今週は息子の中学の学校公開ウィークなので、ちょうどいいと思い息子のクラスへ見学に行ってきました。


息子のクラスに見に来ていた保護者は私1人。

帰る時に他のクラスや学年の名簿を見ましたが2、3年生は学年で1人とかで、1年生でも全体で4人とかでした。

平日だし、中学校ってそんなものですかね。。

期間内ならいつ来てもいいので、分散はすると思いますが、ちょっと寂しいですね。


今日の時間割は国、社、英、体、理、理

国語と社会は見たことがなかったし、一学期より英語をどれくらい頑張っているのか見たく、体育も水泳なので見ようと思い、途中退出はしましたが1時間目から4時間目まで全部見ました。


国語は少ししか見られませんでしたが、漢字や文章読解、小テストなど色々なことを飽きないようやっていただいてるようでした。

漢字が得意な息子は答えるたびに得意げにこちらを見てきました(笑)


そして社会…。

なにこれ、お経か呪文を聞いてるみたい…

先生には申し訳ないですが、、資料集や教科書を次々追わなくてはならずどこを見ているかもわからないし、話の内容が頭に入ってこないしそもそも興味もないことをただ読み上げられてるだけではほんとなんの興味も持てないなと…。


でも息子はちゃんと聞こうとしているのがわかりました。


頑張ってるけど、これは息子には無理だわと思いました。うん、捨てるしかない。


あとで息子に「社会、授業全然わかんないでしょ」と聞いたら、「うん、わかんない」と言ってました。

「でもオレ授業聞こうとしてたでしょ」と。それはよくわかったよ、えらい!

やっぱり実際に見てみてよかったです。



英語は一学期よりも頑張っていました!

発音する場面ではちゃんと声を出していました。(以前は全く声を出していませんでした)

マーカーを引くところがわからなくて、近くの先生に聞くこともできていました。


体育は1人だけビート板を使い、ひたすらバタ足をしていました。

スイミングでは背泳ぎができるようになったし今クロールをやっているところなのになあ。

って、介助員さんにつぶやくとすぐさま先生に報告されました(笑)


じゃあ背泳ぎやってみて、とやらされ、できていたのですが、こわい!と言ってすぐやめてしまいました。

どうやら足がつかないのでこわいようです。


じゃあビート板バタ足でいいよ、と、結局そのまま8本泳いでいました。

先生も「すごく頑張っています」と言ってくださっているし本人も満足そうなのでよかったです。


5、6時間目の理科も見たかったのですが、息子も早く帰れというし、(給食時間はもちろん帰りますが…)私も疲れたのでそのまま帰りました。


そして部活から帰ってきた息子が、「なんで理科見にこなかったの」だって。

いや帰れって言ったじゃん…。

「オレ頑張ってたでしょ?明日はこないの?明日も来てほしい」と。いや仕事ですが…。


なんで来るの、来るなとか言ったり、行ったら「シッシッ」とか言うくせに、本当は頑張っているところを見てほしいそうです。

そうだよね、頑張っているもんね。

そんなことを言ってくれるのもあとどれくらいかなあ。。


子どもって、口には出さなくても自分が頑張っているところを見てほしいものですよね。みんながみんなじゃないかもしれませんが、少なくとも自分もそうでした。

恥ずかしいという気持ちもあるけど、やっぱり見てもらえるのが嬉しいんだろうなあ。


たとえ来ている保護者が私1人しかいなくても、見てほしいと言う限り見てあげたいです。本当は明日も明後日も見に行きたいです。


それはなかなか叶いませんが、今回は息子の本音が聞けたし、どれだけ頑張っているか見られたし、何に困っているのかわかったのでよかったです。

居場所活動で子どもたちへ配る飲み物やおやつの材料を買わせていただきます!