マガジンのカバー画像

りんだーくの雑記

860
わたしが思う雑多な文章と、つぶやきを集めてみました。
運営しているクリエイター

2020年3月の記事一覧

虹は七色以上にある=無限

私たちは、何かを見るとき、限定をしてみています。 情報もそうで、それが本当はまた違う見方も出来るはずなのに、偏った見方を信じてしまったりします。 何かが上手く行かないときには、別の味方、色が無いかを再度自分の中で確認をしていくのがいいんですよね。 ✅見たいものだけ見てしまう人は、見たいものだけをみてしまうという習性があります。 よくかんがえれば、実際は違うのに、”それ”と思い込んだら、その周りの情報をその、”それ”に合わせて頭の中で修正してしまいます。 わたしの友人

無いものを求めるより有るもので動く

憧れのあの人は、あのスキルがあるからうらやましいとか、あのアイテムをあの人は持っていたりとか、そんな事が目につきます。 それで、わたしも欲しいなとか思ってしまうことが、時々あります。 でも、今現在、手に入らなかったり、そのスキルは自分には合っていなかったりもします。 ✅無いもの探しは時間を消費する今自分が持っていなくて、とても欲しいものがあったとして、それを欲しいとただ闇雲に追い求めても時間を消費するだけです。 結局は、それが手に入るプロセスになっていなかったりします

隙間が必要、隙が魅力を作る

いつも誰かに怒られない様に、完璧にやろうと頑張っていませんか? そうやって自分の隙を無くそうと、全てに気を遣いながら、やっていると本当にロボットの様になってしまいます。 人間であるあなたの魅力は、本当は隙間に真実があったりします。 ✅隙間が人間性を見せてくれる隙の無い人と付き合うのはかなり付き合う方も疲れてしまいます。 やっぱり、たのしく楽に過ごしたいならば、どこか抜けてるぐらいの人の方が付き合いやすいですよね。 わたしも、昔は隙を無くそうとかなり努力をしました。

自分と他人は違う、違うから面白い

自分の事に一生懸命になっていると、自分と他人の境界線が分からなくなるときがあります。 そういう時には、イライラしてしまって、「なんで分かってくれないの!?」と思ってしまったりします。 ✅自分と他人の区別人は必ず下あなたの思い通りには生きてくれません。 逆に言うとあなたは誰にも合わせる必要もないんです。 無理をして笑って同意しているフリをしたり、生きたくも無い誘いに乗る必要もありません。 あなたはあなたの人生を生きればいいのであって、他人に支配される必要はありません。

真似が本当になる

何かを身につける時に完全オリジナルでそれらを身につける事はほぼ出来ません。 必ず誰かの真似から入るのが一番手っ取り早いんですよね。 真似する事は、なにか悪い事の様に思われがちですが、でも世の中真似ばかりだと思いませんか。 ✅真似の仕方にも流儀がある真似とパクリは違います。 真似は、根本となる骨組みを真似させていただいて、肉付けは自分でしていく物です。 逆にパクリは、何も考えずそのままコピーするような物です。 どちらが自分の身につくの一目瞭然ですよね。 きちんと流

未来は誰にも分からない

心配性な方は、いつも将来の事に不安でいっぱいで、その不安せいで今の自分が何も動けなかったりします。 特に、現状の情勢があんまり良くないと、容易に悪い未来を想像しやすくなって来ます。 けれど、いろんな人が未来を予測しますが、正しくその未来を言い当てた人はあまりいないはずです。 ✅未来はまだ来ていない誰かの幻想未来とは、いかにもこれから絶対に起こりそうな雰囲気で将来に有るような気がしてきます。 けれど、実際は、本当にそれが起こるかどうかなんて誰にも分からない。 どんなに

自分に投資しよう、一番の財産に

あなたはちょっとしたお金や、ちょっとした時間があったら何をしますか? ゲーム、パチンコ、ただただ寝ている? 自分がそれで満足ならば何も言うことは有りません。 けれど、自分を変えたい、もっと上を目指したいと思っているなら、その時間やお金の使い方は違います。 ✅自分に投資をするメリット自分の成長に時間やお金を使う事はどんなメリットがあるのでしょうか。 たとえば、パチンコに1万円を使ったとしてどれくらいの見返りがあるでしょうか? もしも、1万円を自分に投資して、ビジネスの

そんな日もある。

一日を何か無駄にしたようなそんな感覚に陥る時があります。 一日中、自分が思ったように事が運ばなかったり、想像していた一日じゃなかった時など、何か一日を無駄にしたような気分になることがあります。 ✅無駄かどうかは決め方それでも、無駄に思えた一日も、自分の心の決め方で変えていく事ができます。 そう、無駄かどうかは自分自身で決める事です。 無駄では無かったと自分で決める事で、過ぎ去った一日だとしても意味が違ってきます。 わたし場合は、夜のちょっとした時間を楽しむ事で、一日

やりたく無いことは断る。

生きていると、嫌いじゃ無い人からも、自分的にはやりたく無い事をやらないか?っていわれる事が多々あります。 以前のわたしだったら、嫌いじゃ無い人からの誘いだと断ることが出来ませんでした。 けれど、最近では乗り気がしないときは、適当に理由を付けて断る事ができています。 ✅断る勇気なぜ、断る事が出来る様になったのか?というと、一番の理由に「人生一度きり、楽しまなきゃ損」というわたしの座右の銘があります。 この世で一番尊い資産というのは、”時間”です。 時間はどうあがいても

最高でなくてもいい。ほどほど。

何かを始める時に、何でも最高や、一番を目指さないと気が済まない時がありませんか。 けれど、最高や一番は、実際には、一人しかなれません。 この生き方をしていると例えその時には一番だったとして、いずれ誰には抜かされていく運命です。 ✅一番は苦しい生き方最高を目指して、一番を目指していると、前には誰もいず、後ろには追いつこうとする人々が山ほど追いかけてきます。 これらの人に抜かされないように、努力をする事もいいのかもしれませんが、いずれ破綻するとわたしは思っています。 過

焦らない、でも急ごう

仕事や家事などが立て込んでくると心が焦ってしまいます。 でも、焦ってしまうと、帰って生産性が落ちて、物ごとがはかどらなかったりします。 そういうときには、焦らずに急ぐコツがあります。 ✅物ごとを分解して片付ける焦っていようが、焦らずにいようが、やる事には変わりはありません。 だとすれば余計なエネルギーを使ってしまう焦る気持ちを静めて、冷静に対処した方がよさそうです。 では、どうすればいいのかといえば、焦ることほど大きな物ごとに感じてしまいます。 けれど、大きな物ご

何も無い日を楽しむ

なんだか知らないけれど寂しい気分が心のどこかにある人には、予定が何にもない日が耐えられない人がいます。 そういう人達は、とにかくスケジュールを予定で一杯にしていないと不安になってきます。 無理矢理友達との約束をし、行く直前になって億劫になってしまったり。 ✅心の空虚感なぜ、そういう事をしてしまうかというと、心に空いた穴が辛くて耐えられないからなんですよね。 自分の心の空虚感に耐えられなくなって、何かをしていないといられない状態になっています。 確かに、過去の自分もそ

人には理由が必要

何かをやるときに、理由があるときと、理由を説明されない時では、全然心の持ちようが変わってきます。 人はとにかく理由を欲しがるので、何かをして欲しい時には、理由を一緒に説明するだけで、グッとやってもらいやすくなります。 ✅家事の分担など特にこの法則を応用したらいいと思うのは、男性の家事への進出の時です。 「あなた、ゴミを出してきて」って言うだけだと夫の方は何でやらなくちゃいけないんだとふと思ってしまいます。 けれど、「あなた、わたしは、朝ご飯の準備をしているから、ゴミを

頑張り時を頑張る

力を抜け、楽に生きようといつも書いているわたしですが、それでも人生には頑張る事が必要な時があります。 その頑張り時を見誤ってしまうと、後に楽になれるはずったのに、ずっと辛い状態になってしまう事もあります。 ✅将来楽に生きる為の頑張り時どういうときに頑張るのがいいのか? それは、将来を楽に生きる為に必要な時です。 ここを頑張れば、将来かなり楽に生きれると分かっているときは、だらだらと先延ばしにしないことです。 直ぐにそのやるべき事に手をつけて猛烈に頑張って速攻で終わら