見出し画像

企画をもっと、、たのしみたい。

卒業後はじめての。
聴講生として初参加の、企画メシ🍙

今回、第3回目である「なんとかしたいの企画」
に参加させていただきました…!

久々ということもあり、、
課題にも。講義にも。
緊張しながら、のぞみましたが、

すごくすごく、素直に思えたのは、
「あぁ、わたし去年、半年間と。
卒業してからの半年含めての1年で、
ちゃんと成長できていたんだな…涙」

と、いうことでした。安堵感がありました。

ちゃんと、前に進めていた

ほかの人からしたら、遅いかもしれないし。
まだまだ、できないことがあるのだけれど。

「いま、何ができて、何ができないか?
そのために、これから何をすればいいか?」

次が、みえているだけで、ちゃんと動けるから。。
自分が、一歩ずつちゃんと進めていることに、とても安心しました。


そして、何より阿部さんに対して、、
「いつも、ちゃんと信じてくれて、ありがとうございました。」
という、気持ちでいっぱいになりました。

わたしは、ちょうど2年前くらいに、
阿部さんの著書「待っていても、はじまらない」
に出会わせていただいて、
とかく、綺麗な文章に引き込まれて
そこにある熱や、ことば1つ1つに心が動かされて、

こんな人になりたい….
阿部さんのご姿勢を吸収したい…と思って、
企画メシに飛び込んだはずでした。

でも、去年1年間は、

想像以上に、「どうすればいいのか?」がわからなかったり
(いま思えば、「超言葉術」を読み返してみて☺️と言える。)

箸にも棒にも掛からないくらい、なにもできなくて。。

途中から、できない。できない自分直視し続けるの辛い。くるし〜〜。。
ってなってしまっていて。

同期の方とも、なかなか繋がろうとできなかったし
なんというか、講義は毎回楽しみで大事な時間だけれど。

前のめりで望める訳ではない自分に、少しずつ失望して。

阿部さんに、少しでも、丁寧に向き合う姿勢をお見せできないのが、
なんだか申し訳なくて、あぁぁ情けないな..という気持ちだったのです。。

でも、時間がかかっても。
ちゃんと、いま息のしやすさをもてて、企画に向き合って、
ちゃんと動けているから。

改めて、はぁ。よかった….の気持ちだし。
阿部さんに対して、感謝の想いでいっぱいになりました。

やっぱり、昨年飛び込めて。。本当に良かった。

そして、今振り返ると、
今回出した「チャンスの神様は、カッコ悪い」って、
何より、去年企画メシに通っていたころの
自分にかけてあげたい言葉だったんだなとも思いました。
そんな簡単にできるようにならないのよ。
でも、やりたかったらやり続ければよいのよ☺️
大丈夫。少しずつ、少しずつ前に進めるからねって。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

noteのゴール


また、今回のnoteでは、
自分が今回の企画でのゴールとして決めた2つについて、
一度まとめてみようと思います☺️

<今回のゴール>
①企てに対しての、学びを持ち帰る。
問いの立てかた。考え方。表現にかける時間など。
②小さくてもいいから、今回企画書にまとめた企画を、実行する。
そのために、今後何をするか、まとめる。考える。計画する。

思ったことを新鮮なうちに、残したい….という形なので、
材料っぽいノートになるかもです。。
金曜日まで、もう一度だけ寝かせて、思う部分があったら加筆しよう。

①企てに対しての、学びをもちかえる。


「設計図」→「アイディア開発」
・基本に忠実に「そもそも?たとえば?つまり」でMy定義をもつのが大切。
・阿部さんの「超言葉術」に、企画のうみかた、1つの型としての基礎が、ちゃんと詰まっている。改めて読み返そう。
・とかく、まず。自分の中にむくむくと湧き上がってきた想いを「ことば」にしてみること。少し時間をかけて、それをまとめること。そこまでは、課題をいただいた、新鮮な気持ちのときすぐにやってみると良いこと。
・たくさん考えること。書いてみること。動いてみること。たくさん書くんだ…!ということを当たり前に思って。たくさん書いてみちゃうこと。
・設計図を書くまでの時間を、早めにしたいこと
・だから、やっぱりどう時間を使うか?が大事だなと言うこと
・大井さんの講義での言葉「知識で負けていたら、話にならない」ということばの通り、ひごろから、いいな…とおもうものに素直に反応したり、インプットすることも楽しんで大事にしたい。
・自分の想いに対して、思い込まず視野を広げた上で、意志を定める意味でも(対話)、アイディアを広げるためにも。「ひとと素直に話す」時間を、自分から意識的にもとう。=固定しよう。
・たぶん、企画をうむに当たって、どこか苦しい部分はくるはず。。それでも、苦しいを乗り越えた先にある「わ!すごい」と言う気持ち、たのしいという部分がきっとあると思えた。次はそこまでいってみたい。

②企画を実行するために、なにをするか?まとめる。考える。


・月曜(水・木)で(3時間)まとめて今後の計画をする時間をとる。
・1週間で、企画生3人の方と、お話ししてみて「何をやりたいのか?それは本当なのか?」を、深ぼってみて、再度まとめてみる
・ゴールの期日だけ決めて(焦らず)。小さくてもいいから、まず動いてみるでもokにする。
・ゆっくり友達と話す時間を、2週間以内にとる。
・平日1回、阿部さんの超言葉術を見返す日をつくる(火曜:3時間)
来週の日曜日(土曜もやろう)に、企画書をまとめ直す。

おわりに

めちゃくちゃメモだ。。💦
けれど、講義後noteと言う課題を、いまの自分にとってのチャンスには変えられている気がする。
新鮮なうちに思ったこと、吸収したこと、次にしたいこと・することを残せたから、とても良かった。。。

明日から、仕事モードにもなっちゃうからこそ、土日でまとめられて安心だ。
ひとまず、明日久々に、出社だ〜。
朝は不安だけれど、、とても楽しみ〜🤍
メイク丁寧にできる時間に起きれますように。。

(追記:
夜中の1:30に書き終えた段階で、絶対に「メイクを丁寧にできる時間」には起きれない。。とわかっていたのに、1%の期待をこめて書いていました。でも案の定、メイクを丁寧は愚か、朝起きて在宅に切り替えました。リモート時代に感謝。。)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?