見出し画像

Gucciがやばいことになってるらしい

グッチがやばい事になってるらしい

フランスのケリンググループが4月に発表した決算説明会で
グループ内の売り上げの約半分を占めるグッチの売上高は
2024年1−3月期に前年同期比21%減ったらしく

4四半期連続の減収とのこと

時価総額的にはかつて同水準だった
あのエルメス様6分の1になってしまい

ラグジュアリーブランドじゃないけど
わたしもよく買っているスポーツウェアブランド
アディダスにも抜かれてしまったよう

これに対してケリングのCFO(多分めっちゃ偉い人)は

「中国での消費環境が変わった」

とか

「アウトレットでの安売りがブランド価値を下げた」

とか仰られていたようですが

わたしからすると

だまらっしゃい

としか思えない

#ここからファッションにもトレンドにも精通していない
ついこの前まで一日シャワーを浴びなかったくらい
離婚鬱状態になっていたゴミ女がゴミコメントを垂れ流しますが
街中を歩いているとたまに見かける
ちょっと様子がおかしい人を見かけた時くらいのテンションで
読み流してください



Z世代の方々はご存知ないかもしれませんが
わたしや、わたしから上の世代からすると

Gucci=THE イタリアンファッション

というイメージがあったんです

それもこれも
全てはこちらの方の天才的なデザインセンスのお陰だったと
わたしは確信しているのですが

Wikipedia

1994年にグッチのクリエイティブ・ディレクターに就任してからというもの
数々の賞を受賞し
瞬く間に世界的に有名ファッションデザイナーとなった
トムフォードさま

それまで一族経営によって
ぐっちゃぐちゃになっていたグッチを
経営者のドメニコ・デ・ソーレさんと一緒に
不死鳥のように蘇らせたのは

ガガ様が出ているこちらの映画にもなったほど
有名なお話


セクシャルだけれどエレガント

フェミニンさを惜しみもなく強調するデザインは

着る人の心を高揚させ
観る人の視線を奪って離さない

誰もが夢中になった
トムフォードさまのスタイル

Gucci HPより


彼が他のブランドデザイナーをコテンパにやっつけている当時
まだ中学生くらいだった幼いわたしにも

雑誌でお人形さんのようなモデルさんが
彼の服を着てランウェイを闊歩する写真を見たときに

「な…なんて素敵なんだ…!!」

と衝撃を受けた記憶を
今でも鮮明に覚えているほど

女性が女性であることを
最高に楽しんでいる人が着ていてそうな

まさにわたしの中のイタリア人女性のイメージ
そのものだったんです

その後、グッチ社内で何か揉め事があったのでしょう

グッチ、イヴ・サンローランのクリエイティブ・ディレクターを辞任後
またもや最強の相棒ドメニコ・デ・ソーレさんと共同で自身のブランド
トムフォード社を設立

今ではお洋服だけではなく
コスメやフレグランスが飛ぶように売れていて

グッチでの彼の成功はブランドの力ではなく
全ては彼の才能のお陰だった事を知らしめる結果となりましたが

彼がいなくなった数年後に
エレガントでセクシャルで
見た人の心と記憶に一生残るような
イタリアを代表する老舗ファッションブランドが

こんなコレクションを
発表することになるとは





いや、誤解しないでください

何もドラちゃんが悪いわけじゃないんです!!!!!

キャラものファッションを否定するわけじゃないし

ドラちゃんもある意味日本の老舗??だから
イタリアの老舗であるグッチとコラボっても
なんら不思議じゃないし

というかこのドラちゃんコラボ商品
当時アジア圏で飛ぶように売れていたし

ドラちゃんは何も悪くないんです


たださ…

ここから


ここにって


ちょっと変わりすぎやしないかい??


どこにいった?
エレガンス


どこにいった?
セクシャル感



トムフォードさまが創り上げた世界観と

ライオンさんやドラゴンをモチーフにした

「このアイテムを着てた自分の写真を
10年後見返したときに絶対恥ずかしくなっちゃう」系

アイテムたちを比べると

グッチよ

新しい恋人でもできたのか??

付き合う相手によって
好みが180度変わる人がいますが

デザイナーが変わるとここまでデザインが変わる
老舗ブランドも珍しくないですか??

でもやっぱりわたしの意見は少数ではないご様子で

去年発表された2023−24秋冬コレクションは
デザイナー不在だったためグッチのデザイナーチームが作った
コレクションのコンセプトは
トムフォードが手掛けていた90〜00年代のスタイルを
オマージュしたコレクションだったみたいで


このコレクションを見ても
わたしから言わせると

まあ…

めちゃめちゃなんとなくな

トムフォード感?


みたいに感じてしまうのですが

#わかってます「お前そろそろ黙れよ?」って仰りたいんですよね?
安心してください、大丈夫です、この記事もうすぐ終わります


まあでもこの調子で
今回の4四半期連続の減収を機に
グッチのスタイルがトムフォード様の黄金時代のようなスタイルに戻ってくれることを
祈らんばかり

だってさ

少女時代に
あれだけ憧れていたブランドなのに
今回この記事書くために

「グッチ、スタイル」

でググったところ

「グッチはなぜダサいのでしょうか?」

と書かれた
こんな恐ろしい検索結果が出てきて

これを見てしまった後
ゆっくりパソコンを閉じ
深呼吸して心を落ち着けようとするものの

腹の底から湧き上がってくる
怒りに近いものを噛み締めながら
わたしが思ったことは

わたしのグッチを

返してけろ!!!

わたしの少女時代の憧れだった

あのカッコ良すぎるスタイルを

返してけろーーーー!!!!!!!!!!



という

お上りさん丸出しな
悲痛な叫びだったのでした

この記事が参加している募集

#好きなデザイナー

591件

サポートしていただくと 世界の中心からものすごい勢いで愛を叫びます 愛してます